現在ライブドアブログより移行作業中です。
書庫

【補足解説用】ルナティックドーンI・IIのキャラクターメイキングについて【クラシックゲーム紹介】

実は今「ルナティックドーン」という作品を遊んでいるんじゃが、この続編である「ルナティックドーンII」と見比べてある事に気が付いたんじゃよなあること?このIとIIは、発売時期が近い事もあってかキャラクターメイキングの設定ややり方がほぼ同じだっ...
8
お知らせ

2024年も「クラシックゲームの塔」をご愛顧いただき、ありがとうございました!

2024年お疲れさまでした。
4
Wizardry6-BCF

【14筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】

≫ENTERいらっしゃいませ!※PC-9801版「Wizardry6 Bane of the Cosmic Forge」のプレイ日記です。※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。プレイするのは、今回購入した「Wizardry L...
0
Wizardry6-BCF

【13筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】

≫ENTERいらっしゃいませ!※PC-9801版「Wizardry6 Bane of the Cosmic Forge」のプレイ日記です。※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。プレイするのは、今回購入した「Wizardry L...
6
Wizardry6-BCF

【12筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】

≫ENTERいらっしゃいませ!※PC-9801版「Wizardry6 Bane of the Cosmic Forge」のプレイ日記です。※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。プレイするのは、今回購入した「Wizardry L...
4
射手の塔(STG)

『シルフィード』1980年代のPCシューティンゲームのイメージを覆した屈指の名作(あと喋る)【クラシックゲーム紹介】

射手の塔29F。今回紹介するのは、数々のオリジナル要素でPC88屈指の名作STGと呼ばれたゲームアーツの名作STGです。
12
Wizardry6-BCF

【11筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】

11筆目:ジャイアント・マウンテン②
2
Wizardry6-BCF

【10筆目】私は”This is a pen”と言えるのか?【Wizardry6 BCF プレイ日記】

≫ENTERいらっしゃいませ!※PC-9801版「Wizardry6 Bane of the Cosmic Forge」のプレイ日記です。※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。プレイするのは、今回購入した「Wizardry L...
2
勇者の塔(RPG)

『勇士の紋章 ディープダンジョンII』前作から遊びやすさを継承したダンジョンRPG【クラシックゲーム紹介】

勇者の塔 69F。今回はファミリーコンピュータで最初の3DダンジョンRPGと言われる作品の続編をご紹介します。続編としていったいどんなパワーアップが図られたのか?
8
Wizardry6-BCF

私は”This is a pen”と言えるのか?9筆目【Wizardry6 BCF プレイ日記】

9筆目:城 地下1階の探索⑤
4
タイトルとURLをコピーしました