この記事は、2015年3月1日に初投稿されたものです。
≫ENTER
いらっしゃいませ!
※PC-88版アークスプレイ日記です。
※本記事はネタバレ要素を含みます。未プレイの方は閲覧に注意してください。
前回のプレイ日記はこちら
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
仲間集めその3
前回はジェダ達の仲間に、新たにエルフの女戦士「ディアナ」が入ったことで戦力がさらに強化されました。これで本格的な旅に出発することができるのですが、まだ最後のお荷物…いや仲間がいるのです。
ではまたまた仲間集めの旅を再開。

ディアナが仲間に入り、エルフの森から出た一行は、前回一度通った「ロリガンの沼地」へ戻ってきました。エリンが何気なく「あまり気持ちのいいところじゃないなあ」と呟くと、ディアナがそれに答えます。
ディアナの話ではこの沼には伝説があって、一命をかけてでも成就したい願い事がある人がそれを思ってこの沼に身を投げれば、命と引き換えにその願いを叶えてくれるというのです。
しかし、願いがかなっても死んでしまっては意味が無いじゃないかと困惑する一行。
するとエリンが、沼のほとりに人影を見つけます。

そこにいたのは、まだ幼い子供でした。
ジェダがその子の耳をみてディアナに「この子、エルフの子じゃないのか?」と聞きます。
しかしディアナは何かに納得できない様子。
トロンが子供に声をかけると、子供は母親を追ってここまで旅してきたのだと答えます。
しかしそれもここで終わりだ、この沼に母親が来たということは…。と何かを悟る子供。
それを聞いてディアナは、何かに気がつきます。
エルフのように見えて何かが違う子供。しかし、エルフしか知らないこの沼の伝説を知っている。
もしかしてこの子は、自分の姉「イリス」の…?

すると沼から一人の美しい幽霊が姿を現します。
はっきりと見える幽霊を見て驚くジェダたち、しかしディアナとその子供だけは驚きの意味が違っていました。
ディアナは「イリス…」、そして子供は「母さん…」と言ったのです。
そう、沼に現れた幽霊はエルフ族の「語り部」であり、人間と駆け落ちしてエルフの村を離れた「イリス・フィレリア」、そしてなんとその子供の母親でもあったのです。つまり子供はエルフではなく、人間との混血、つまりハーフエルフだったわけですね。ディアナはそこに違和感を感じていたのでしょう。
イリスは、語り部でありながら人間と駆け落ちし、一族に迷惑をかけたことをディアナに詫び、またその子供「ピクト」に対して独りにしてしまってごめんなさいと謝ります。
イリスは、重い病気にかかってしまったピクトを、種族も家族も使命も全てを捨てて愛した人との間に産まれた、たった一人の子供の命を救うためにこの沼に飛び込んだのだと言います。

やっと出会えた姉と妹、そして母と子供…、しかしその大切な時間をぶち壊すかのように、ヴィドが空気も読まずにイリスに「語り部」としての知識を聞きたいと言って会話に割って入ります。
当然ながらジェダやエリンたちから非難を受けるヴィド。
当たり前だ、クソジジイ自重しろ!(野次
しかしイリスは怒りもせず、自分はここを離れることは出来ない、しかし語り部としての知識は全て息子のピクトに伝えてあるとヴィドに答えます。無粋なヴィドですが彼も王国を守る使命のため、イリスは元語り部としての使命のため、お互いに私情を捨てている、ということなのでしょうね。
そしてイリスはピクトに、語り部としてジェダ達と一緒に旅をするよう言い、ピクトもそれに応じます。
「この旅、ラバスの息子(ジェダ)に、アクシオスの息子(ピクト)まで関わってくるとは…なにか運命的なものを感じるぞ!」などと独りでテンションの上がってるヴィドですが、うるせえよジジイ黙ってろ。
ところで余談ですが、このイリスの「幽霊」らしい半透明の表現、すごく頑張ってますよね。
なるほど幽霊だ、と納得できる表現力があります。さすがウルフチーム。

はい、というわけで新しく仲間になった「ピクト・ピヨント」ですが、その能力は…
はっきりいってゴミです。
戦闘ではヴィド以上に役に立ちません。なんせ攻撃があたってもダメージ0(固定)ですからw
戦闘に関しては、後半”あるコマンド”を連打するだけの価値しかありません。完全なお荷物です。
しかし物語としては最重要な存在であり、彼がいなければゲームはクリアできません。なので特に物語のキーとなるエリアでは、戦闘中彼を殺してしまわないように気をつける必要があります。
まあしかしピクトはまだ、どこぞの魔法のエンジェルと同じ12歳ですからね。戦力として期待するほうが間違っているわけです。実際、その後成長した彼は続編の「II」「III」で立派な主人公を務めることになるのですからね。
は?エロゲでも主人公だった?何の話ですか?(怒
![]() | 魔法のエンジェル スィートミント DVD-BOX (2004/02/25) 笠原弘子、佐々木望 他
|
次回へ
≫EXIT
お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント
>>は?エロゲでも主人公だった?何の話ですか?(怒
ピクトを検索すると妙なものに出会いました。てっきり同人ゲームかと思ったのですが……。
ご無沙汰してました(´・ω・`)
>>は?エロゲでも主人公だった?何の話ですか?(怒
ヴァリスもえらいことになってましたよねぇ…(苦笑
そのうちファイナルゾーンやデスブリンガーもえらいことになるんじゃないかと戦々恐々でしたが、そんなことにならなくてなによりw
ちなみににゃんこは、この辺りでアークスは挫折しました…(´・ω・`)
ノーヒントで探索続けて、所持金無くなって詰んだ思い出…orz
>Kさん
日本テレネット製ではないものの、同人ゲームではないいんですよねえ…。
同人ゲームだったほうが、まだ精神的にもマシだったかもしれません。
>にゃんこさん
こんにちわー!w
エロゲとかXとか何のことですかね?記憶にないですねえ(すっとぼけ
しかしこのゲーム、お金が有限なのが痛いですよね…
回復はともかく、毒消しと麻痺消しに金かかり過ぎるんですよほんと…