「システムD.P.」
*ガーディック外伝より
レトロゲームに登場するビキニアーマーの女性たちを紹介していくコーナー、本日のお客様は…
≫ENTER
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
「システムD.P.」とは
今回は、ツイッターなどでよく「あれはまだですか?」と話を振られることが多かったキャラです。
お待たせいたしました。
データ
名前:システムD.P.(ミリア?)
年齢:不明
作品:「ガーディック外伝」(1988年/アイレム)
職業:戦士
タイプ:ビキニタイプ?レオタードタイプ?
概要
「システムD.P.」は、1988年に「アイレム」より発売されたファミリーコンピューター用アクションSTGゲーム「ガーディック外伝」に登場するキャラクターである。ちなみに本作のタイトルに「外伝」とあるのは、本作を”開発”した「コンパイル」が1986年にMSXで発売した「ガーデック」というSTG作品の外伝にあたるという理由から。
彼女はその名前(あるいは見た目)から判断できるように人間ではなく、地球人が地球外の技術によって製造した「戦士」である。彼女の目的は、地球に向かっている「ナジュ」という謎の巨大カプセルに侵入し、先発していた調査隊がカプセル内に設置した10個の装置を起動して、ナジュを”自爆”させることであった。
本作をゲーム開始すると、まず戦闘機が画面に現れ縦スクロールのSTGが始まる。そして先に待ち構えているボスを撃破すると、その後ゲームは「ゼルダの伝説」のような見下ろし型のアクションRPGに変化する。そこで初めて画面に彼女「システムD.P.」が表示されるのであるが、これを詳しい事情を知らない人がみた場合、
「なるほど、彼女はさっきの戦闘機に乗っていたんだな」と思うであろう。
しかしそれは間違いであったということに、あとでプレイヤーは気がつく。
アクションRPGパートが進むと、再びSTGパートが始まるのだがその際になんと彼女は…
戦闘機に”変形”するのだ!!
お前が戦闘機やったんかい!!
ただ体育座りして翼が生えただけのようにも見えるが、それは気のせいであろう。
(しかもこれだと尻からジェットが…い、いやなんでもない)
ビキニアーマー解説
さて、肝心な彼女のビキニアーマーについてだが、パッケージに描かれている姿をみるとビキニではなく、レオタードっぽく見えるのであるが、ゲーム画面での彼女は、
THE・ビキニである。(しかもハイレグ)
彼女は真っ赤なビキニに、同じく真っ赤なヘッドセット、肩アーマー、ガントレット、そしてブーツを身につけているように見える。シンプルなドット絵だが、それでいて彼女の姿をプレイヤーに強く印象つけ、想像を膨らませてくれる良いドット絵でではないだろうか。しかもハイレグをちゃんと表現しているところに、強いこだわりを私は感じる。
パッケージがレオタードっぽいのにゲームだとビキニというのは、パッケージとゲームではキャラクターのデザインが違うというこの時期の作品には良くある話であろう。「マドゥーラの翼」などがその例だ。したがって、彼女「システムD.P.」はゲーム上ではビキニアーマーキャラ(アーマー性はどこにあるかと言うのは、彼女はロボットなので全身がアーマーみたいなものと考えれば問題は無い)ということになる。
と、思うじゃん?
ところが、なんと。ところが、なんとである。
このゲームを最後までプレイし見事エンディングに辿り着くと、御褒美グラフィックとして彼女の上半身の画像が表示されるのだが、それにはなんと…。
レオタード姿のシステムD.P.が!!!
あー、そういうことか。胸のところが赤くてその下から白くなってるレオタードだったのか。
ゲーム画面では色数の都合上、肌色も白も一緒になってたからビキニに見えたんだ。
納得。
ということで、システムD.P.は、レオタードアーマーキャラという分類で結論でした。
※ここで扱うべきではないとかの意味ではなく、分類として分けたときの話です。
ちなみに余談ですが、本作はアクションRPGパートはともかく、STGパートは流石のコンパイル製といえる出来で、ファミコンとは思えない良い出来になっていましたね。キャラの使いまわしは多いけど、それは容量的にもしょうがないですからね。
ギャラリー
関連記事
特にありません。
≫EXIT
お疲れ様でした!
今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!
いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント
コンパイルといえばザナック。その流れで死ぬほどこの作品がしたいのに、中々手に入らなかった作品ですわ。
ドット絵いいですねー。リアルになるとこのドット絵の可愛さが出ないんですよね。
こんばんは管理人様。江保場狂壱です。
パッケージよりドット絵がかわいいですね。
パッケージ詐欺が多かった時代にしては珍しい。
でもパッケージのせいで手に取らない人がいたかもしれません。
しかし美少女が戦闘機になるのは斬新です。
ですが見た感じ、お尻から…、げふんげふん、なんでもないです。
では。
>Kさん
ザナックはコンパイルの代名詞的作品ですものね。
そういや、この作品でキャラのレベルが上がると、ザナックの1UP音がなってましたw
♪テンテ、テテテ、テテテ~ン
>江保場狂壱さん
ドット絵がシンプルですけど、ツボを抑えた良いものですよね。
当時はほんとパッケージ絵とゲームグラフィックの落差がありましたからね。
グラフィックに力を入れるべきAVGでも、結構あったもんなーw
ジェットは尻から出る!
頭にニョロニョロつけて無表情…洗脳されてるのかと思った
ドット絵いいですね!
変形の第3形態?がM字開脚のポールダンスみたいでエロス
>蒸しパンさん
サイバー!って感じのパッケージ絵ですよねー。カッコいい。
ドット絵のほうは可愛さが前面出でていて、これもまた良し。
今更のコメですが、
マニュアル内だとしっかり青紫のハイレグビキニなんですよねぇ・・・
MSX2版(結局出ず)製作告知だと上はホルターネックタイプのブラに、
下はハイレグプロテクターな感じですけど。
>名無しの冒険者さん
え、MSX2版の発売なんて予定があったんですか?
それは記憶に無かった。出ていたらゲーム性はどんなもんだったんでしょうかね?
説明書の画像も加えると、ビキニかレオタードか更に判別が難しくなります。
https://twitter.com/SOLVALOU1983/status/1725849223139324233
コメントありがとうございます。
このキャラ絵のバラバラ感が、如何にも昔のゲームって感じですよねw