書庫 【補足解説用】ルナティックドーンI・IIのキャラクターメイキングについて【クラシックゲーム紹介】 実は今「ルナティックドーン」という作品を遊んでいるんじゃが、この続編である「ルナティックドーンII」と見比べてある事に気が付いたんじゃよなあること?このIとIIは、発売時期が近い事もあってかキャラクターメイキングの設定ややり方がほぼ同じだっ... 2025.01.05 8 書庫
書庫 【補足解説用】Wizardry6の転職について【BCFは転職しなきゃ損?】 今回は補足記事として、Wizardry6における転職についての解説です。BCFでは転職する方がお得って本当ですか? 2024.08.04 2 書庫
書庫 【補足解説用】「アドベンチャーゲーム」について(コマンド編) かつてPCゲームのメインジャンルであった「アドベンチャーゲーム」というものの、コマンド(命令)についての簡単な説明。 2022.12.30 14 書庫
書庫 【補足解説用】サイキック・ディテクティブ・シリーズについての解説 『あなたに会いたかった。私を殺したあなたに…』書庫 No.004今回の記事は、「データウエスト」の代表作「サイキック・ディテクティブ・シリーズ」についての解説じゃ今後このシリーズの紹介記事を書く際に、シリーズの解説用として共通で使用する為の... 2022.07.08 9 書庫
書庫 【補足解説用】Ultima IVのキャラメイクについて 「ウルティマIV」のキャラクターメイキングは、カード占いで行ってた?≫ENTER『Ultima IV Quest of Avatar』についてさて今回は、「ウルティマIV」のキャラクターメイキングについての話じゃ。キャラメイクに限定した話な... 2022.07.06 6 書庫
書庫 【補足解説用】Wizardryのキャラメイクについて(#1〜#3、#5共通) 書庫 No.002キャラクターメイキングについての補足記事≫ENTERいらっしゃいませ!フロア案内役の”管理人”じゃ。観覧者の”謎の妖精”よ。今回は「Wizardry」の紹介記事で本当はがっつり書きたかったが、内容が長くなりすぎるので割愛し... 2022.02.06 12 書庫
書庫 【補足解説用】Wizardryシリーズについて 書庫 No.001「Wizardryシリーズ」は、2021年で生誕40周年!!≫ENTERいらっしゃいませ!こちらは、Wizardryシリーズの記事に載せる説明用のもので、Sir-Tech社による「Wizardryシリーズ」について簡単に解... 2021.06.20 4 書庫