元帥の塔(SLG) 『パワードール』美女だらけの機械化特殊部隊を率いて独立戦争を戦い抜く高難易度SLG【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔10F。今回は「綺麗な薔薇には棘がある」を体現するような工画堂スタジオの戦術SLGをご紹介。 2023.10.09 6 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ファーランドストーリー』当時のパソコンSLG界のブルーオーシャンを狙った作品?【クラシックゲーム紹介】 1990年以降に家庭用ゲームにて台頭し始めた、「ファイアーエムブレム」など”シミュレーションRPG”の影響を受けて制作されたと思われるTGLの良作SLGを紹介します。 2023.05.21 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『マスターオブモンスターズ』ノウハウは活かしつつも差別化を図るということ【クラシックゲーム紹介】 ただ単に「大戦略」の現代兵器をモンスターに入れ替えただけではない、ファンタジーならではの要素もしっかり盛り込まれ差別化されたその内容とは? 2023.05.14 0 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ガイアの紋章』異なる3つのゲームモードが楽しめるファンタジーSLG 元帥の塔 33F/No.0246 前作から「戦略モード」を思い切ってそぎ落とし、より多彩な「戦術モード」が楽しめるように変更された「エルスリード三部作」の第2作目となるSLG。 今回紹介する作品は、以前紹介した「エルスリード」の続編にあたる... 2022.10.23 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『エルスリード』 後の「ラングリッサー」にも繋がる、国産ファンタジーSLGの金字塔 元帥の塔 13F/No.0084 「戦略モード」で軍を進め「戦術モード」で敵を駆逐しろ!NCSが送る「エルスリード三部作」の第1作目となるファンタジーシミュレーションゲーム。 ところでお主たちは、ファンタジー世界を舞台にしたシミュレーション... 2022.10.16 0 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『A列車で行こう』「アートディンク」による都市構築型経営SLGの第一作目を紹介 元帥の塔 32F/No.0244 面白さを理解するにはちょっとハードルが高いかもしれない鉄道会社経営シミュレーションゲーム、まずはその基礎知識を知ろう。 世の中には「理解できれば面白い」のは解ってるのに、その「理解できるまでのハードル」が妙... 2022.08.27 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『三國志Ⅴ』ついに戦場で「陣形」を組んで戦えるようになった! 元帥の塔 31F/No.0230 「三國志」シリーズの5作目となる作品は、「陣形」の登場、そして中央集権となった内政システムで大きく変わった。 ≫ENTER いらっしゃいませ! 前回に続いて、前にsteamで買っていた「シブサワ・コウ アー... 2020.10.11 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『三國志Ⅳ』武将に能力値以外の「特殊能力」が新たに追加された作品 元帥の塔 30F/No.0229 「三国時代」の英雄の1人となって、中国大陸の統一を目指す歴史SLG「三國志」シリーズの4作目となる作品。 新たに追加された「特殊能力」はゲームにどう影響を及ぼすのか。 ≫ENTER いらっしゃいませ! 先日... 2020.09.06 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『銀河英雄伝説』PCシミュレーションゲームの歴史がまた1ページ… 元帥の塔 29F/No.0223 今も変わらぬ人気を持つ「銀河英雄伝説」をPCゲーム化。独自の艦隊移動システムと派手な戦闘シーンが特徴の戦術シミュレーションゲーム。 ≫ENTER ゲーム基本情報 タイトル:銀河英雄伝説ジャンル:SF戦術シミ... 2020.02.16 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『信長の野望』歴史シミュレーションゲームというジャンルを打ちたてた作品 元帥の塔 28F/No.0216 発売年:1983年発売元:光栄ジャンル:戦国シミュレーションゲーム発売機種:PC-6001、PC-8001、PC-88、PC-98、MSX、FM-7、X1、その他多数※画像は個別に指定が無い限りPC98版の... 2017.02.05 14 元帥の塔(SLG)