元帥の塔(SLG) 『栄冠は君に』高校野球の「監督」になって全国制覇を目指す、野球”育成”SLG【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔 39F。今回は、当時ではかなり珍しかった高校野球をテーマにした「育成ゲーム」のご紹介となります。 2025.09.28 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『マスターオブモンスターズII』前作から基本は継承しつつ、モンスターへの”支配力”という新たな要素を追加した作品【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔 38F。今回はファンタジー版「大戦略」とも言える「マスターオブモンスターズ」の続編をご紹介。重要なカギとなる”支配力”とは? 2025.07.20 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ハウ・メニ・ロボット』ロボットに動きを”学習”させ、それを頼りに爆弾処理をさせるパズルゲーム【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔37F。今回紹介するのは、ロボットに条件に沿った行動を学習させ、蓄積した情報をもとにロボットに適切な動作をさせるAIのような仕組みが用いられたSLGです。 2025.05.03 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『麻雀狂時代スペシャル』脱衣麻雀っていうからイカサマOKかと思ったら…?意外と純粋な麻雀力が試される作品【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔 36F。今回は1986年にアーケードで発売されたある脱衣麻雀ゲームのパソコン移植版をご紹介。 2024.09.23 4 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ま~じゃんバニラシンドローム』ニチブツ麻雀だけど脱衣じゃない?ADV要素もある麻雀ゲーム【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔 35F。今回は、脱衣麻雀を世に生み出したメーカー「日本物産」の脱衣麻雀のようで脱衣麻雀ではない、そんな作品をご紹介。 2024.02.25 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『アトラス』信じることで世界が創造される、経営者目線の大航海時代SLG【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔 34F。今回は15世紀の大航海時代を舞台に未開の地への冒険や、都市間での貿易をテーマにしたアートディンクの名作SLGをご紹介。 2024.02.04 5 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『パワードール』美女だらけの機械化特殊部隊を率いて独立戦争を戦い抜く高難易度SLG【クラシックゲーム紹介】 元帥の塔10F。今回は「綺麗な薔薇には棘がある」を体現するような工画堂スタジオの戦術SLGをご紹介。 2023.10.09 10 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ファーランドストーリー』当時のパソコンSLG界のブルーオーシャンを狙った作品?【クラシックゲーム紹介】 1990年以降に家庭用ゲームにて台頭し始めた、「ファイアーエムブレム」など”シミュレーションRPG”の影響を受けて制作されたと思われるTGLの良作SLGを紹介します。 2023.05.21 2 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『マスターオブモンスターズ』ノウハウは活かしつつも差別化を図るということ【クラシックゲーム紹介】 ただ単に「大戦略」の現代兵器をモンスターに入れ替えただけではない、ファンタジーならではの要素もしっかり盛り込まれ差別化されたその内容とは? 2023.05.14 0 元帥の塔(SLG)
元帥の塔(SLG) 『ガイアの紋章』異なる3つのゲームモードが楽しめるファンタジーSLG 元帥の塔 33F/No.0246前作から「戦略モード」を思い切ってそぎ落とし、より多彩な「戦術モード」が楽しめるように変更された「エルスリード三部作」の第2作目となるSLG。今回紹介する作品は、以前紹介した「エルスリード」の続編にあたるんじ... 2022.10.23 2 元帥の塔(SLG)