現在ライブドアブログより移行作業中です。

運命に導かれてみた 18歩目【ダイナソア プレイ日記】

この記事は、2011年12月29日に初投稿されたものです。

≫ ENTER

いらっしゃいませ!

※PC98版「ダイナソア」のプレイ日記です。
※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。

前回のプレイ記事はこちらです。

本記事を読み進める前に…

本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。

  • 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
  • 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
  • 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。

十八歩目「アッシュは己の心と出会う」

ヤール王を倒す事が出来ると言う剣「テスタロッサ」を入手すべく、アッシュは一人「試練の塔」に挑みます。

しばらく歩いているとキリー君がへたり込んでいました。とりあえず蜘蛛にはなってないようだから、呪いは解けたのかな?

キリー君は今までにないほど弱弱しく震えていました。

彼もどうやらテスタロッサを探しにこの塔にやってきたようなのですが、この先の部屋で死んだはずのウォーレンや、国の仲間達が彼に襲いかかってきたのだそうです。

そしてあれほどイキがっていたキリー君でしたが、実は「人を殺した経験はない」ようで、しかも相手はウォーレンや見知った人物だった為、闘う事が出来ずに逃げだしてきたようです。

なんか落ちるとこまで落ちちゃったなあキリー君…。

キリー君が逃げだしてきた部屋に入ってみると、そこは過去にアッシュが戦ってきた戦場が広がっていました。

そしてアッシュが殺してきた敵の兵士、死んでいった味方の兵士達がアッシュに恨み事をつぶやきながら襲いかかってきます。

「死神アッシュ」と呟きながら。

そいつらを切り倒してから、さっきの場所にもどるとキリー君はもういませんでした。

どうやら剣は諦めて塔を出て行ったようです。

この塔ではどうやら4つの試練を突破しなければ、テスタロッサのある場所まで行けないようになっているようです。

そしてその試練というのが、自分の心や過去の記憶との対決というヒーローもののアニメや漫画でもよくある「新たな力を手に入れる」為のシチューえーションです。これは中々燃える!

最初の試練は謎の黒い影との対決。

なかなか手ごわい相手ですが、こいつを倒すと…

ひぃっ!

2番目の試練では、なんとあの「ティナ」がアッシュの前に立ち塞がります。

ティナは「ウォーレン」を殺したことを責めたて、そして襲いかかってきます。

ティナ自体は弱いので問題ないんですが、精神的にきついな…。

あの可愛い顔に真顔で「あなたは生きていてはいけないのよ」とか言われると…
我々の業界ではご褒美です!

って、ちゃうわい!そういう気は無いのでw

そして精神的に一番きつかったのがこの試練。

仲間であるはずのオルリック、エリス、ヒース、ワッツがアッシュに襲いかかってきます。

でもそんな事より、彼らから発せられるアッシュへの罵倒が心に来る。

特にあの心優しいエリスからの罵倒は…
我々の業(ry

だから違うってw

そして最後の試練、ってそこに現れたのはキリー君。

いや、キリーとはいざこざはあったけど、試練として対決しなければならないほどの「因縁」は無かったけどな…。

って、ご本人でしたー!!

なんと試練の塔に挑みながら途中で逃げ出したキリーは、その罰として何者かに操られ、最後の試練としてアッシュと戦うようにされてしまったようです。

とことんついてねえ男だ…。

キリー君を倒すと彼の意識は戻りますが、戦いの傷でもう助からない状態です。

彼の願いはとにかく戦士として強くなる事だったようです、相棒のウォーレンのように、そしてアッシュのように。

キリー君は「エリスに渡してくれ」と言ってアッシュに紙を渡します、そこには「龍との契約の地に、いかなる怪我、病もなおす泉がある」と書かれていました。

キリー君は「あの綺麗な瞳を治してあげたいんだ」と言い残して息絶えてしまいます。

なんかさ、アッシュが「死神アッシュ」って呼ばれてきた意味を改めて実感した。

ほんとにアッシュに関わった人は、誰ひとりとして幸せになれてないよね…。

重い…話が重いよ…。

≫NEXT

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

6

コメント

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました