現在ライブドアブログより移行作業中です。

『ギャルッぽクラブ』「とき●きメモリアル」の元祖といっても良いかもしれません

元帥の塔11F/No.0069

発売年:1986年
開発元:マイクロキャビン
ジャンル:恋愛SLG
発売機種:PC-88、PC-98、FM-7など

≫ENTER

本記事を読み進める前に…

本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。

  • 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
  • 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
  • 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。

「ギャルっぽクラブ」とは

「ギャルっぽクラブ」は1986年に「マイクロキャビン」より発売された恋愛シミュレーションゲームです。

今でこそ「恋愛シミュレーションゲーム」や「ギャルゲー」なんてジャンルがありますが、当時はそんな言葉が無かったのでジャンル的にはSLGかRPGというという位置づけだったかと思います。

プレイヤーは都内に複数学舎を持つ「ギャルっぽ大学」の学生となり、都内各地にいる「ギャルっぽクラブ」の会員である女の子と知り合い、ナンパしてデートに誘います。そして最終的に告白に成功すると女の子から「単位」がもらえ、単位が規定数以上になると無事卒業できるという内容でした。

ちなみにゲームの目的はあくまで「単位」を取る事なので、告白に成功してもその子とそれ以上の進展や性的な関係には一切なりません。

プレイヤーの分身を選ぶ

今回は実際にゲームの流れを簡単に追いかけながら説明をしていきたいと思います。

まずゲームが始まると、プレイヤーはこのゲームでの自分の分身を4人から選ぶ事になりますが、選んだキャラクターにより、プレイヤーの初期能力に違いが出ます。

4人それぞれの特徴は、資産家…所持金が多い、権力派…気力が高い、スポーツマン…体力が高い、学者…学力が高いとなっていますが、あくまでも初期値が高いだけで以後のプレイで挽回できるレベルの能力差です。

なのでまあ余り気にしないで、好みで選んでもいいのかもですね。とりあえず、今回はガチムチスポーツマンでプレイします。

フィールド探索型ギャルゲー?

ゲームが始まるとこのような画面になります。左が自分の現在の能力で、右上がフィールドマップです。

フィールドマップを移動しながら、マップ上の施設を利用しつつゲームを進めて行きますが、フィールド移動中には、ファンタジーRPGでモンスターに出遭うかの如く、女の子に出会う事もあります(そこについては後述)。

ゲームが始まってすぐに出遭った女性に話しかけても、ほぼ確実に無視されてしまいます。

何故かと言うとまだプレイヤーには彼女達を惹きつける「何か」が足りないからです。その何かとは体力だったり、学力だったり、魅力だったりと色々なんですが、まずはそれらの能力を上げるという所から始めなければいけません。

活動拠点はギャルっぽ大学

しかしこの世界でも現実のように、住むところや家賃、授業料、施設の利用料、食事、遊び、女の子へのプレゼントと様々なものにお金がかかります。その為のお金を得るにはバイトもしなければいけません。

そういった意味でも活動の中心店になるのが、この「ギャルっぽ大学」です。ここでは講義を受けて知力を上げられるだけでなく、バイトやアパートなどのあっせん、はてはデート場所の紹介から、出遭った女の子の身辺調査までしてくれると言うとんでもない大学なんです。

ちなみに住む場所は家賃が高い部屋ほどキャラクターの魅力が上昇します(なんかリアルねw

大学やジムで自分磨きを

大学の講義は、入門・応用・実務があり2~10日の期間で講義を受けられますが、上級の講義ならば効果が大きいとか、長期間の講義なら効果が高いだとかはありません。その時のキャラの能力やランダムで効果は変わります。
(実技をを10日やっても知力が1も上がらないなんて場合もある)

夏休みや冬休みの時期は大学の講義もお休みになるので、その期間は大学の施設ではありませんがジムで気力や体力を上げたり、食堂で体力をあげるのもいいでしょう。ちなみに体力や気力は一定日数毎に減少して行き、0になると行動できなくなるので、定期的に食事とジム通いも必要になります。

まずは講義、ジム、食堂などでパラメータを上げて、女の子にあっても恥ずかしくない自分作りをしましょう。

でも自分磨きにはお金がかかる…

しかし施設を使用すると使用料も取られるし、毎月家賃もかかるし食費もかかる。能力アップにばかりかまけていると、あっというまに資金も底をついてきます。なので定期的にアルバイトもしなければいけません。

大学でバイトを斡旋してもらったら、決まった日に決まった場所に行きます(過ぎてしまうとキャンセルになる)。

バイトは数日間のみのものから、数週間にわたって行うものがあり、内容や期間によって給料が変わります。

キャラクターの能力が低いと、途中でバイト作業に行き詰って諦めてしまう事もありますが、ちゃんと指定期間やりとげれば、バイト先の人から給料に「色」をつけてもらえる場合もあります。

自信がついたらアタック開始!

ある程度の能力がついたら、いざ女の子にアタック開始です。

出現する女の子は地域によって変わり、まれに特定の施設(病院やジムなど)にいる場合もあるので、かたっぱしから歩き回って女の子を探します(まれに逆ナンされる事もあります)。

女の子に出遭ったら、まずいきなりデートに誘っても応じてくれないので、最初は「交際を申し込む」を選択します。

その子の好み(スポーツマンタイプとか)も成功率に影響しますが、プレイヤーが彼女の目にかなう能力であれば交際に応じてくれるでしょう。

オッケーが貰えれば、次に出遭った時にデートに誘ったり、プロポーズを行う事が出来るようになりますが、気をつけなければいけないのは、声をかけた女の子に「彼氏」がいた場合です。

その場合、彼氏は怒ってプレイヤーに掴みかかってきて一色即発の状態に!しかしピンチはチャンス。この彼氏と喧嘩して勝つ事が出来れば、キャラクターの魅力の値が上昇し、さらに彼女は「素敵な方…」とプレイヤーに興味を持ってくれます。

ちなみに出遭った女の子が彼氏持ちなのか、どんな男性が好みなのかは大学で依頼できる身辺調査で解ります。ただし調査は有料で必ずしも内容は100%確実では無ありません。

彼女をZokkon!にさせろ!

出遭った女の子が自分に興味を持ってくれてかどうかを示しているのが、女の子の左に表示されている、「あなたへのゾッコン度」という値です。(言い回しが古いなあw

交際に応じてくれたり、プレゼントを渡したり、デートを成功させたりするたびにこの「ゾッコン度」は上昇して行きます。もちろん彼女の機嫌を損ねるような行為をすれば値は下がります。

そしてこの「ゾッコン度」が一定の値に上がったのを見計らって「プロポーズをする」を選ぶと、上手くいけば女の子がそれに応じてくれ晴れて「単位取得」となります。

しかしプロポーズといっても別に結婚するわけでは無く、むしろこの後プレイヤーは新たな単位を貰うべく次の女の子にアタックを開始することになります。そして一定数単位を溜めてから、大学に戻り「単位チェック」を実行すると無事卒業となるようです(今回のプレイではそこまで無理でしたw)。

最後に。

このゲームをプレイして思ったのは、キャラクターを育てて能力を上げ、女の子とコミュニケーションしながら攻略するという部分で、かなり「ときめきメモリアル」あるいは現在の「恋愛シミュレーション」の原型っぽい部分を感じました。

まあ流石に季節イベントとかはありませんでしたが。

実際このマイクロキャビンの「ギャルっぽクラブ」と、エニックスの「TOKYOナンパストリート」は現在の恋愛シミュレーションの原型となった作品と言えるでしょう。

ただTOKYOナンパストリートが最終的にエッチする事が目的であった事を考えると、ギャルっぽクラブのほうがより「ときメモ」系の原形に近いと言えるかもしれませんね。

マイクロキャビンやエニックスがこういった「ナンパ目的」のゲームを作っていたとはあまり考えられないことではありますが、これらは別にいわゆる「黒歴史」的なものでは無く、単にあらゆる方向への可能性を模索していた時期の結果でしかないと思います。

これらの作品は正直当たりはしませんでしたが、もし大ヒットしてどんどん続編が作られていたら、もしかしたらエニックスやマイクロキャビンは今でも「エロゲーの老舗」として存在していたかもしれませんからねw

みなさんは、このゲーム遊んだことありましたか?

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

4

コメント

  1. ひろの より:

    雑誌(ポプコムだったと思う)の懸賞で貰ったソフトです。
    デジタイズ(久しぶりに使う言葉だ)された絵が綺麗なんだけど文字が半角カナでちょっと残念(98版が羨ましかった。確か漢字出てましたよね。)な感じで。
    最初は面白く遊べてましたが広大なマップに心が折れました。

  2. ひろの より:

    今攻略サイトみてみたらそんなに広くなかった?あれ?どこに行けばいいかで途中であきらめた記憶があるんだけど。

  3. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >ひろのさん
    へー!検証で当たったなんて凄いですね!そういうの一回も当たったことないから(っていうか当たらないと思ってるから送らないw)うらやましいですね。
    マップは広大というか、何がなんだかわかんないってのが大きいかもw

  4. 名無しの冒険者 より:

    規定数単位を集めたら、卒業試験があったと思います。
    難易度高いゲームで、そもそも卒業試験にいきつかず、ある方法でバグることを偶然見つけ、バグらせてプログラムのパラメータ書き換えて無理矢理卒業しました。

  5. ソンゴスキー より:

    >>4
    卒業試験なんてあったんですねw
    しかもそんなにハードル高いんですか…まったく卒業させる気がありませんねw

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました