「いにしえの城6階」の攻略
≫ENTER
最初に…
「緋王伝」の攻略総合ページはこちら
前回のステージ攻略はこちら
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
※ ネタバレが含まれますので閲覧には注意してください。
STAGE 06
敵部隊の数は多いけど、比較的対応が楽なステージ。
STAGE6のMAP
(赤い枠内が回復魔法陣エリア、×印は床スイッチ、下矢印が階段)
DATA
- 敵部隊数x10(防衛型x10/徘徊型x0)
- 宝箱x11
- 石像x8(デュラハン、サイクロプスx2、ミノタウロスx2、ウィッチ、マントラップ、ジン)
攻略
STAGE5とはうってかわって敵部隊が全く動かないステージです。
なので落ち着いて行動できますから、ゆっくり1部隊ずつ釣ってきて処理すれば問題のないステージです。いやらしい仕掛けは無いのですが、外周通路の一部はサイレンス床で埋め尽くされているので、外周から敵に攻撃を仕掛ける時は注意してください。
左下にある宝箱には「沈黙の呪文書」があり、これを魔法が使えるユニットに持たせれば「サイレンス」が使えるようになります。
魔法が使えるユニットで、サイレンスをまだ覚えていないユニットなのに、呪文書を持たせても魔法を覚えない場合は単にLV(ステータス)が足りていないだけです。
ステージのボスがいるエリアは、縦方向も横方向も少し狭いので、上手く敵を釣ってこれない場合もあります。そういう場合は無理をしないで、サブ部隊も利用して一斉攻撃してもいいかもしれません。
ただし連戦になる場合は、魔法やアイテムを使ってHPを回復するのを忘れずに。
ボスを倒したら死体から「鍵」と装備を漁って、お宝と魔物の開放しましょう。このステージでは、デュラハン、サイクロプス2体、ミノタウロス2体を仲間にできるので、武器と防具を与えておいていつでもレギュラーチームに入れられるようにしておきましょう。
STAGE6クリアデモ
ここで初めて王子は、マコーレイ王国が騎馬民族との戦いを予定していた事を知ります。
そんな戦いを前にしているのに、なぜわざわざ自分達の国に攻め込んできたのか?
どんな目的があったのでしょうか。
STAGE7へ
STAGE 07へ
≫EXIT
お疲れ様でした!
今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!
いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント