『マスターオブモンスターズ』 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2011.07.262023.05.22 元帥の塔2F/No.0010 本記事は、2023年5月14日に新たにリメイクされています。よろしければ、↓↓↓こちらからご覧ください。 『マスターオブモンスターズ』ノウハウは活かしつつも差別化を図るということ【クラシックゲーム紹介】ただ単に「大戦略」の現代兵器をモンスターに入れ替えただけではない、ファンタジーならではの要素もしっかり盛り込まれ差別化されたその内容とは? WEB拍手13
コメント
メガドラ版をやりましたがホント面白かった。そしてBGMが寂しすぎて。
>スローニンさん
そういえば、メガドライブはマスモンだけじゃなく、同じシステムソフトの大戦略シリーズも充実していて、大人気でしたねー。
スーパー大戦略はやりました。これも音楽がカッコよくて。アドバンスド大戦略もありましたねえ、これは敷居が高そうでやらなかったです。PC雑誌で見たシステムソフトのゲームは憧れでしたねー。
>スローニンさん
私が見てきたメガドラ好きな人には、結構な割合で大戦略にハマってた人が多かったんですよね。それだけ出来が良かったのだと思います。
「2」の攻略本の開発者インタビューの項目によれば、初期に発売された・・・少なくとも88/MSX版は、モンスターリストの進化フラグと召喚リストの比較のうまいロヂックが見付からず(正確には見付かったのだが実装が間に合わず)、続きのマップでの召喚は手持ちの最強ランクのモンスターに入れ替わると言う妥協したやっつけの仕様でした。MSX-FANの攻略記事では「召喚費用が高額になり財政難に陥るので、無闇に進化させてはいけない」などと書かれていたものです。
ですが遅くとも98版発売時には(他にはMD版で確認しています)この問題は解決を見ており、モンスターのランクは一体一体個別に管理されることとなりました。が、仕様変更に伴い他の部分においてバランスが再調整されたかどうかは定かではありません・・・。
>>6
言われてみれば、確かにロイヤルブラッドも色んな魔法使いが主人公でしたね。