現在ライブドアブログより移行作業中です。

『ニュートロン』恐らく私の一番古い記憶にあるPCゲーム

闘士の塔36F/No.0169

発売年:1984年
開発元:エニックス
ジャンル:ステージクリア型ACT
発売機種:PC-88
※画像は全て、PC-88版のものです

≫ENTER

本記事を読み進める前に…

本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。

  • 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
  • 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
  • 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。

「ニュートロン」とは

さて今回は、恐らく私が記憶している中で一番最初に遊んだパソコンゲームと思われる作品「ニュートロン」をさっくりと紹介したいと思います。

「ニュートロン」は、1984年に「ドアドア」や「ポートピア連続殺人事件」でお馴染みの「エニックス」から発売されたアクションゲームで、先の「ドアドア」を1983年に制作し、「ドラゴンクエスト」の開発者としても有名な「中村光一」氏がエニックスで発売した第二弾のゲームとなります。

これは当時まだ小学生だった私が、同級生でPC88を持っていた友人の家で遊ばせて貰ったゲームで、恐らく私が始めて触れたパソコンゲームだったような気がします。そして「パソコンゲーム」というものに興味をもったきっかけのゲームともいえるでしょう。

「ニュートロン」のルール

本作は残機制、ラウンドクリア制のアクションゲームで、巨大な木の幹や迷路のようになった枝の上で主人公である「ロン君」を操作し、一定時間が過ぎると木に生えてくる「実(りんごやみかんなど)をそのラウンドで指定されている数だけ回収すればラウンドクリアとなります。

木の枝に生る実は、最初蕾の状態で表示され、徐々に蕾が咲いていき花となり、その後にやっと実の状態になって初めてキーボードの「Zキー」で回収することができます。しかしそう簡単にロン君に実を取らせまいと、様々な虫たちがロン君を追いかけてきます(まさに「お邪魔虫」)。

ロン君はこの虫たちと接触してしまうと1ミスとなり、また花が実になった状態で放置してると、実が木から落ちてしまいこれも1ミスとなります(おそらくこれが本作の名前の由来なんでしょうね)。

そして残機を全て失うとゲームオーバーです。

「ボール」でお邪魔虫を撃破

そんなお邪魔虫に対抗する手段として、ロン君は「Xキー」でボールを投げて虫に当てることで撃退することができるのですが、そのボールは相手に向かってまっすぐ飛ぶのではなく、向いているほうに対して放物線を描くように飛んでいきます。

これが非常にこのゲームの難易度を上げている要素でもあり、敵に追いつかれそうになってから慌てて玉を投げつけても、玉は放物線を描いて飛ぶので至近の敵には当たらないんです。

ただしロン君が上を向いている状態で球を投げた場合には、玉が真上に向かって飛ぶようになっているので、これを利用し虫たちを枝の上や幹に誘導して当てるというのが定番のテクニックとなっていました。

ちなみに、自分で投げた玉に当たっても1ミスとなりますので、真上に撃ったら落ちてくる前に左右に回避しないといけません(でも回避が早すぎると、誘導した無視もつられて避けるので難しい…)。

内容はまったく違いますが、ゲームデザイン的にはナムコの「ディグダグ」に通じるものがありますね。

…と私。

ちなみに先ほども言いましたが、私はこのゲームを友人宅で遊んでからパソコンゲームというものに興味を持ったような記憶があり、このころから母親とデパートなどに買い物に行くと、母親が買い物をしている間にパソコン売り場に行っていろんなゲームをみるようになりました。

そのころのパソコン売り場にあったPC88では、よくこの「ニュートロン」がプレイできるようになっていたので、そこでもよく熱心に遊んでいましたね。そういった事情もあり、その頃のパソコンの事を思い出そうとすると、大抵真っ先に記憶に蘇ってくるのがこのゲームだったりしますw

余談ですが、当時その友人は学校が終わった後に新聞配達のアルバイトをやっていて、パソコンで遊ばせて欲しい日などは彼のバイトを手伝ったりしていました。そのころは失礼な話ですが、彼の家は貧乏なのかな?なんて思ったりしてましたが、あとで考えてみると小学生の子供にPC88買い与える家が貧乏であるはずも無く、彼がアルバイトをしていたのはパソコンのゲームを買うお金を稼ぐためだったんだと解りました。

ごめんね、W君。

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

1

コメント

  1. コーセー より:

    パソコンを持っている友人の家に遊びに行く!現在三、四十代の人達にとっては共通の記憶なのかもしれませんね!この記事を読んで。小学校時代の友人、O君の家で「カレイジアスペルセウス」を見て「なんだかよく判らないけど凄え!」と思った記憶が蘇りましたw

  2. K より:

     三十台前半にとっては、PCエンジンやメガドライブを持っているヤツの家に突撃するというのが、相当する行為ですね。
     源平討魔伝とMRヘリが羨ましくて家に押しかけてた記憶があります。
     しかし80年代のPCゲームはゲームデザインもシビアで面白い造りですね。スコア獲得型のゲームと、後に出てくる面クリア型のゲームとの明確な違いは、やはり自弾で死ねるというところでしょうか……。
     
     ロード画面に映っている女の子の顔面が物理の法則を無視しているように見えるのですが気のせいでしょうかw

  3. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >コーセーさん
    やっぱりみんなそういう思い出ありますよね?w
    今ほど手軽にパソコンなんて買える時代じゃなかったですもんね…。
    >カレイジアスペルセウス
    あれって凄い特殊なゲームだったって噂を聞いたことがありますね。
    私の友人は持ってなかったので、遊んだことはありませんでしたが。

  4. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >Kさん
    やっぱり最初は持ってる人の家に集まって、嵌った人が次のイベント(クリスマスや正月)に本体を買うって流れはいつの時代もありますよねw
    PCエンジンは、ゲームによってコントローラーが多く必要になるので、友人の家にPCエンジン持って無いのにコントローラーだけ買って遊びに来る友達とかもいましたw
    >ロード画面
    しっ!パースの事には触れちゃいけません!!

  5. 幻妖斎 より:

    管理人さんと同じく、初めてプレイしたパソコンゲームは友人宅でした。友人宅の父親不在の時に、PC88markⅡのウッディポコをこっそりプレイしていましたね。当時は衝撃を受けました。
    markⅡSRならゲームのラインナップが増えるんですけど。人様のPCに文句をつけたらダメですね(笑

  6. ソンゴスキー より:

    >幻妖斎さん
    やっぱり父親がパソコン持っていて、っていう友人は皆んないるんですね。それに当時はやっぱり高級品でしたから父親も迂闊には触らせられないので、結局いない時にこっそりとなんですよねーw

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました