2024年お疲れさまでした。
2024年の「クラシックゲームの塔」は?
当ブログをご覧になっている皆様、お世話になっております「クラシックゲームの塔」管理人です。
2024年も残り僅か(これを書いてるのは12/31 14:00)となり、当ブログの更新も2024年はこれで最後となります。まずは今年一年当ブログをご愛読ありがとうございました。
さて2024年の「クラシックゲームの塔」はWordPressに引っ越してから2年目ということもあり、まあ運用については落ち着いた感じだったと思います。
2024年はサボり過ぎ?
が、ちょっと2024年の更新を振り返ってみたところ気が付くことがありました。それは年間の更新記事の数です。
2023年更新件数:218件
2024年更新件数:119件
なんと前年比で100件以上も更新件数が下回っていたのです。
ただ2023年は前のlivedoorブログから主にプレイ日記の移行を多く行っており、それらが殆ど終わったことで更新件数が下がったという面もあります。ですが以下の表をご覧ください。
ジャンル | 2023年 | 2024年 |
---|---|---|
勇者の塔 | 3 | 4 |
賢者の塔 | 5 | 0 |
元帥の塔 | 3 | 3 |
射手の塔 | 6 | 1 |
闘士の塔 | 5 | 1 |
計 | 23 | 9 |
当ブログの一応のメインコンテンツである”ゲーム紹介記事”の更新数を、前年と比較してみたところ圧倒的に今年の更新数が少なかったのです。
去年は過去記事のリメイクなどもあってこの数ではあるのですが、今年はそれすら少ない状態です。
これヤバない?(汗
うーん、これはサボり過ぎですねぇ…。
ただ昨年末に挙げた目標としての、2024年は取っつき難そうなシミュレーションゲームなんかを積極的に紹介というのは積極的にではないものの「ATRAS」という作品を紹介できた事で、全くの駄目ではなかったかなとw
2025年の「クラシックゲームの塔」は?
さてそんな体たらくだった「クラシックゲームの塔」の2025年の目標は、ここまでの話からもう決定事項とも言える”兎に角ゲーム紹介記事を多くする”ですね。リメイクも含めて。
恐らく当ブログに遊びに来てくださっている方の多くも、ゲーム紹介記事をもっと多く読みたいと思ってくださっているでしょうから。ここは基本に立ち返ってね。
最近たまに考える事もあるんですが、正直私ももう若いとは言えない年代です。もしProjectEGGで販売しているゲームだけを紹介していくとしたとしても、あといったいいくつのゲームを紹介できるんだろうかとw
そういう意味でも、2025年はもっとゲーム紹介記事を増やしていきたいと思います。
あ、あとまだ決めていませんが、もしかしたら来年はブログに広告を入れるかもしれません。
そんな先の解らない「クラシックゲームの塔」ではありますが、よろしかったら2025年も変わらぬご愛読をよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年を!
≫EXIT
お疲れ様でした!
今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!
いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント
>ゲーム紹介記事をもっと多く読みたいと思ってくださっているでしょうから
何度か言った覚えがありますが、ソンゴさんの記事と言えば単にゲーム紹介というより
ゲームシステムの紹介が実に良いので、書くのも手間かかるやろなぁ・・・って思います。
でもEGGでゲーム買うときの参考になるので、増えると嬉しいな~
来年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
>ゲームシステムの紹介が実に良いので
ありがとうございます。システムの説明が絡むとどうしても時間かかっちゃうんですよね。
システム理解する時間もかかるし…とは言え感想だけではなんか違うし。
>でもEGGでゲーム買うときの参考になるので
そういってもらえると嬉しいですね。EGGからマージン貰わないとw
明けましておめでとうございます
今年は昭和100年、ずいぶん遠いところまで来たものです
本年も氏の活動の益々のご活躍をお祈り申し上げます
コメントありがとうございます。
>今年は昭和100年、ずいぶん遠いところまで来たものです
俺たちの昭和は永遠ですねw
>益々のご活躍をお祈り申し上げます
ありがとうございます!今年もご愛顧よろしくお願いします。