現在ライブドアブログより移行作業中です。

夏だ!コナミだ!MSX祭り開催!※終了しました

≫ENTER

皆さんこんにちは、当ブログ管理人です。

旧ブログからの記事移行作業もかなり落ち着き、そろそろ以前のような平常運転に戻ろうと思っているところなのですが、せっかくなので夏も真っ盛りになるこの時期、何かお祭り(特集)的なことをやろうかと思い至りました(それは平常運転なのか?)。

という訳で今回開催する特集は…

『夏だ!コナミだ!MSX祭り!』

です。具体的にはかつてMSXの一時代を彩った「コナミ」、その”MSX作品”の紹介記事を続けて何作品かやってみようという事です。とはいえまだ何を紹介するのか、何作品紹介するのかも明確には決まっていません(割と見切り発車なのでw)。

という訳で「夏だ!コナミだ!MSX祭り!」第1回は、2023年7月30日に開催予定です。
よろしければ、見に来てやってください!

それでは今日はこの辺で…。

夏だ!コナミだ!MSX祭り!作品リンク

上から新しい順になっています。

『パロディウス』こんなにふざけたSTGがあってもいいんですか?いいんです!【レトロゲーム紹介】
射手の塔27F。今回はコナミの名作STG「グラディウス」のパロディ作品、STGとは”硬派”であるべき時代に現れた異端児とも言える問題作をご紹介。

『マジカルツリー』アパッチ君がひたすらに巨木を登り続けるシンプルなACT【クラシックゲーム紹介】
闘士の塔 58F/No.0252いよいよ5回目となる「夏だ!コナミだ!MSX祭り!」。ということで、引き続き今回もコナミのMSX作品を紹介して行くぞい!うーん…振り返ってみると、ここまでの4回は割と有名タイトルやその続編って感じなだったわね...

『イーガー皇帝の逆襲』あのイーアルカンフーがパワーアップして帰ってきた!【クラシックゲーム紹介】
闘士の塔 57F。今回はコナミの名作アクション「イーアルカンフー」の続編、コナミMSX作品でも一二を争う高難易度ともいわれる作品をご紹介。

『魔城伝説』当時割と珍しかったファンタジー世界が舞台の縦スクロールSTG【クラシックゲーム紹介】
射手の塔 9F。今回はコナミのMSX作品を代表すると言っても過言じゃないほどの知名度があった(?)縦スクロールSTGをご紹介。

『グラディウス2』名作STG「グラディウス」の続編がMSXで登場していた!?【クラシックゲーム紹介】
射手の塔 26F。今回は名作STG「グラディウス」の続編「グラディウスII ゴーファーの野望」よりも前に登場していた続編作品をご紹介。

『イー・アル・カンフー(MSX版)』対戦格闘ゲームのフォーマットはここから生まれた?【クラシックゲーム紹介】
闘士の塔 56F。今回は現代に続く対戦格闘ゲームの”開祖”ともいわれるコナミの格闘アクションゲームをご紹介。

以前に投稿されたコナミMSX作品

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

22

コメント

  1. 匿名 より:

    コナミのMSXゲーム……。
    やっぱりガリウスと夢大陸アドベンチャーが鉄板かしらん。
    PC98一強時代、Qバートとかグラディウス2、魔城伝説とか投げ売りされたのを色々買ったなぁ。

    • songoski songoski より:

      コメントありがとうございます。
      >ガリウスと夢大陸アドベンチャー
      ガリウスの迷宮はもう紹介してしまっていますが、夢大陸アドベンチャーあたりは今回紹介する可能性ありですね。
      >投げ売りされたのを色々買ったなぁ。
      私も当時は自由に使えるお金も少なかったので、値引きとか中古での販売にはお世話になりましたね…。

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました