この記事は、2014年3月2日に初投稿されたものです。
≫ENTER
いらっしゃいませ!
※PC-88版サイキックウォープレイ日記です。
※本記事はネタバレ要素を含みます。未プレイの方は閲覧に注意してください。
プレイ日記のトップページはこちら
前回のプレイ日記はこちら
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
Memory 09「光明」


さて前回は惑星「オーバーハイム」にて謎の生物「バイオビースト」と出会い、なすすべなく全滅させられてしまったため、次のエリアである惑星「フォステックス」で「対バイオビースト用兵器」を探し始めなんかそれに関係するような「カートリッジ」的なものを見つけたところまで進めました。
そんなわけで引き続き探索を行おうと思ったのですが、現状ちょっと強い敵には苦戦する状況なのでレベル上げを先に行っておくことにしました。
どこのエリアも共通ですが、歩くと9割の確率で敵に遭遇する場所というのがあるので、そこを拠点にしてレベルを一気に3から5まで上げました。ただしこの前参入したばかりの「ヨウコ」はまだレベル4です。
まあこれで十分に渡り合えるようになっただろうと思い、さらに上の階へと探索の脚を伸ばしたのですが、そこにいたのはフォステックスでは今まで見たことの無い敵、しかも今までで一番強かった敵が「奴は我らが四天王のなかでも最弱」状態でもっと強い敵がわんさか襲ってきました。
実はここフォステックスは、地下1階から地上3階までのフロアが下層、そして4階以降が上層というように別エリア扱いになっており、登場する敵の種類も強さも別物になっているんです。
レベル上げしてなかったら瞬殺されていたかもしれません。危ない危ない。

結構強い敵に苦戦しユントリーを消費しながらも、なんとか探索を続けているとBIGストック(金庫)を見つけました。
例によって求められる壊す/話す/カードの3択に正解すると、中から「ターボガン」というアイテムが。お?これはもしかして?噂に聞く「対バイオビースト用兵器」って奴じゃないかい?
さっそくコマンドからアイテムで「ターボガン」を選んでみると、セットするカートリッジを選んでくださいと言われたので、前回手に入れたカートリッジ「ESUNIKN」をセットしてみたところ無事セット完了。
なるほどこれで、あのバイオビーストに勝てる!…のか?
つか、どうでもいいんですがこのターボガン、
どうみてもタバコだよね?
銃がタバコで、カートリッジがライターって…ほんと凝ってるね無駄にw

さてターボガンを手に入れたので、オーバーハイムに戻ってみるというのもありなんですが、せっかくここまで来たので頑張ってフォステックス上層の探索を終わらせることにしましょう。また進めなくて他の場所で手に入れる何かが必要だったりすることもあるでしょうしね。
情報収集くらいは終わらせておこう。
そう思ってさらに探索を続けていると、COMシステムという部屋で「コンピューター」を見つけました。選択肢に調べる/動かすと出てきたのでとりあえず調べるを選んでみると、装置からピンクの小粒「コーラック」が出てきました(ピンクでも小粒でもないけど
これは!そう、アンドロイド娘用の2個目のパーツで、これをアンドロイド娘に装着すると「暗号解読」ができるようになる重要なものです。
ちなみに動かすを選ぶと、なにか表示はされるそうですが暗号化されていて読めないといわれます。なるほど、ここで見つけたコーダックを装着させてから、再度この機械を動かしてみると暗号が読めるようになるわけだ。
ってそうれはそうと、バグなのかもしれませんがコーラックを見つけただけで装着してないのに、アンドロイド娘の額のところに新しいパーツがつきましたw
※でもこの段階では暗号は読めません

さらに上層を探索していると、今度はARMストックという部屋を発見。
これは、他の惑星でもありましたが帝国軍が使用しているアーマーを、特別に100%OFFで買うことができる(要するにタダw)場所じゃないですかー!やったぜ!
そしてここで見つかったアーマーは、
「MOMOKO6」でした。
前回はONYANKOで、今度はMOMOKOですか?遊んでるなあw
まあ名前はお遊びが酷いですが、このゲームでは数少ない貴重な防具アイテムですから
「空にSAY YES!」
と叫んでしっかり人数分頂いておきましょう。あと、あとでメンバー入れ替えたときのためにも、場所はちゃんと把握しておこう。あと全く余談ですが、菊池桃子さんの曲では某ゲームと同じタイトルの「卒業 -Graduation-」が好きでしたw

そんなこんなで、とりあえずフォステックス上層の探索が一通り終わりました。
ということでここフォステックスでの最後の作業を行いたいと思います。最後の作業というのは、まずは新たな仲間探しです。ここフォステックスには下層に「ドゴロフス」、上層に「ディクト」という中立種族が登場します。
ドゴロフスはビームを強化してくれる「ハイパー」というサイキック能力を持っているため、かなり強力な味方ではあるのですが「ある理由」により仲間には入れません。
一方でディクトは「プレトメモリー」と「プレトリフト」というクリアに必須となるサイキック能力を持っているため、仲間に入れることも必須となる種族です(っていうかメカだけど)。
この能力はメモリーのほうで現在いる場所を記憶しておけば、リフトのほうで記憶した場所までどこからでも戻ることができるという便利な能力なんですよね。噂では、この能力を使用しないと移動できない場所もあるらしいです。
ということで、上層をしばらくうろついて出会ったディクトを仲間にし(名前はヘビガンにしたw)、さっそくさっき読めなかった暗号があった部屋の前で「メモリー」を使い、ラムスに戻ってコーラックを装着したあとに「リフト」で戻ってきてみました。これは超便利、このゲームはあちこち行って帰ってが多いから、こういう機能は助かるねー!
ちなみに暗号解読して出てきたのは「バナナスターン」というパスワードでした。
ん?パスワードってことは、もしかしたらイバニーズで開かなかった扉で使えるってことかな?

新たな仲間を入れたことで戦力もかなり落ちてしまったので、しばらくはフォステックス下層のOUTポート付近の敵の出る床近くでまたレベル上げを開始し、ヘビガンはレベル4まで、他のメンバーはレベル6まで上げました。あ、あとちゃんとヘビガンにもMOMOKO120%…じゃなかった6を装備させています。
これで次のエリアに行ってもとりあえずは戦えるかな?と思ったので、フォステックスのOUTポートから次の「アルテック」という惑星に向かったのですが、アルテックに向かう途中でなんと攻撃衛星の攻撃にあってしまい、強制的にフォステックスまで戻されてしまいました…。あれま?
ということは、今のところ未解決になっているイバニーズの通れなかった扉か、オーバーハイムのバイオビーストのどちらか(あるいは両方)をクリアすることでアルテックへの航路が開かれるということでしょうね?
なるほど、では次回からはその残りの課題をクリアする方向で進むことにしましょうか。
空にSAY YES!
![]() | スペシャル・セレクションI (1993/11/01) 菊池桃子
|
次回へ
≫EXIT
お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント