現在ライブドアブログより移行作業中です。

サイキックウォー 戦闘記録 Memory 13【プレイ日記】

この記事は、2014年3月30日に初投稿されたものです。

≫ENTER

いらっしゃいませ!

※PC-88版サイキックウォープレイ日記です。
※本記事はネタバレ要素を含みます。未プレイの方は閲覧に注意してください。

プレイ日記のトップページはこちら

前回のプレイ日記はこちら

本記事を読み進める前に…

本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。

  • 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
  • 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
  • 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。

Memory 13「激辛」


『プルタブ式って若い子は知らんだろ』

さて前回は惑星「アルテック」に向かい、網膜パターン識別でないと開かない扉をサイキック能力「デュプラスト」を利用して突破し、その先で「TEARSクリスタル」を見つけ、今後の事を考えて連続で敵が出現する場所で再び集中してレベル上げを行うことにした。というところまででした。

そんなわけで、
レベル15になりましたっ!!

いやいや、昨晩記事をアップして今日いきなりレベル15になってるっておかしいだろ?と思うかもしれませんが、まあゲームをしているタイミングと記事を書くタイミングは当然違うので、更新は2日連続ですが実際には前回の記事の状態から今回の記事の状態までに1週間ほど経過していますw

それはそうと、なんで今回のレベル上げの目標を15に設定したかというと、実は本作ではレベルアップによりキャラクターのHPやESPが上昇するのはレベル15までで、それ以降はレベルは上がってもキャラクター自体はなんら強くならないという仕様だからなんです(これも随分特殊な仕様だよね)。

がんばって目標のレベルには達したのですが、かなりのヨントリー(回復薬)を消費してしまったので、一旦ラムサにプレトリフトで戻って、オーバーハイムに向かい医療室でヨントリーを100個まで補給してきます(オーバーハイムじゃなくてもいいのだが、そこがマップ構造上一番行き来しやすいので)。

そして再びアルテックへ向かい、前回のゲートとは別のところを探索開始です。

レベルも15まで上がったことで、敵と遭遇してもあまり苦戦せずに済み、この惑星の探索も長時間続けられそうです。などと考えていたら、トランスルームというものを発見しました。恐らくこれを使えばどこかにワープできる装置なのだと思うのですが、どこに行くのかは全く解りません。

とりあえず一度セーブしてから使ってみようとしたら「Eパックがないと動かないわ」とアンドロイド娘に言われてしまいました。

もちろんそんなアイテムは持っていません。そういえば、ラムスにあった骨董屋の奥に隠されてた転送装置もEパックがないと駄目とか言ってたな。とりあえず急ぎ転送装置を使うような用事も無いので、Eパック探索は後回しでもよさそうだな。

トランスルームの次に見つけたのはCOMシステム。

以前にも別の惑星にありましたが、ここは敵の情報を入手できる重要な場所です。そしてアンドロイド娘の存在価値を再確認できる滅多にない機会でもありますw
(いやモチロン、毎回毎回その肢体の美しさには、モチベーションをを上げてもらっていますけどねw)

アンドロイド娘に暗号を解読してもらい、入手したパスワードは、
スモモカバエン

バナナワニ園をパロった”ワナナバニエン”ってパスワードが以前ありましたが、今度は”スモモカバ園”かいな。しかし、このパスワードをここらへんにいる敵が何かに使用しているのかと思うと…シュールだなあ…。

余談ですが特殊なパスワードといえば、銀河英雄伝説にてヤン・ウェンリー提督がイゼルローン要塞再奪還の際に使用したパスワードが印象的ですね。あれを入力しているユリアンの後ろで、皆が滑稽なパスワードに苦笑いしているのがねw

パスワードを入手したあとに、さらに探索を続けるとBIGストック(金庫)の部屋に着きました。

例によって、壊す/話す(パスワード)/カード使用の3択なわけですが、念のため一度直前でセーブをしてから挑んでみたら、とりあえず1発で成功しました(何で開いたかは画像を見てもらえばヒントになると思います)。

金庫の中にあったのは「KARMUCH」という名前の、どこからどうみてもコ○コーラの缶にしか見えないアイテムでした。アンドロイド娘の説明ではこれは「カートリッジ」とのことなので、以前バイオビーストを倒すときに使用したターボガンで使用できるものみたいですね。

試しに使用してみたら、ターボガンからアイスビームを撃てるようになりました。やったぜ。

しかしこんなものが見つかるということは、同時にこの先にバイオビーストが現れるというフラグですから、この先注意して探索をしなければいけませんね(ターボガンはビームと違うボタンで発射するので)。

しっかし以前見つけたカートリッジはESUNIKN(エスニカン)で、今回はKARMUCH(カラムーチョ)って開発スタッフには辛いものが好きな人でもいたんでしょうか?w

さて、前回と今回で探索した惑星アルテックのエリアは全部で3層あったのですが、さらにその上の層に上がるエレベーターを見つけました。とりあえず下の3層はすべて回ったので、このまま上に登ってみようと思います。

そしてどうやらこの第4層から、登場する敵が変わるようでさっきまでの層で一番強かった敵の倍の強さの敵が現れるようになりました(なにこの倍々ゲーム…)。

しかもある意味ではレベルMAXといってもいい現状ですら、わりと苦戦を強いられてしまいます。えー!そしたらこれ以上どうしたら強くなるのよ?なにか武器でも手に入るって言うのかいな?

などと考えていたら、また網膜パターン識別のゲートに行き当たりました。
ふっふっふ、馬鹿め!聖闘士に同じ技は二度通用しない!

と再びデュプラストで変身して通過しようとしましたが…通れません!(・3・)あるぇ~?
なんでだろ?もしかして、何か別のところでフラグでも立ててからじゃないと駄目なのかな?しょうがない、とりあえずここは無視して先に進むとしましょう。

といったところで、今回はここまで。

次回へ

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

1

コメント

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました