現在ライブドアブログより移行作業中です。

エニックス

賢者の塔(AVG)

『アンジェラス 悪魔の福音』映画を意識した演出が光る名作ホラーAVG

賢者の塔 64F/No.0212発売年:1988年発売元:エニックスジャンル:コマンド選択式オカルトRPG発売機種:PC-88、PC-98、MSX2、FM-77AV※画像は個別に指定が無い限りPC88版のものです≫ENTERいらっしゃいませ...
6
勇者の塔(RPG)

『地球戦士ライーザ』「じくうちょうやく」って言葉がよく解らなかった当時w

勇者の塔 59FNo.0211発売年1985年発売/開発エニックスジャンルSFロールプレイングゲーム発売機種PC-88、FM-7、X1、MSX、ファミコンなど※画像は個別に指定が無い限りPC88版のものです≫ENTERいらっしゃいませ!さて...
7
賢者の塔(AVG)

『オールドヴィレッジストーリー』 なんかどうみても「イー○」に見えちゃうAVG

賢者の塔63F/No.0208発売年:1988年開発元:エニックスジャンル:フィールド探索型AVG発売機種:PC-88、PC-98≫ENTERいらっしゃいませ!なんでもそうだと思うんじゃが…ある会社のある商品が非常に客に受けて多く売れたとす...
0
賢者の塔(AVG)

『ウィングマン2 キータクラーの復活』原作の画風に近くなってファンも納得?

賢者の塔 53FNo.0172発売年:1986年開発元:エニックスジャンル:コマンド入力式AVG発売機種:PC-88、PC-98、FM-7、X1、MSX※画像はすべてPC88版のものです≫ENTER「ウィングマン2 キータクラーの復活」とは...
3
闘士の塔(ACT)

『ニュートロン』恐らく私の一番古い記憶にあるPCゲーム

闘士の塔36F/No.0169発売年:1984年開発元:エニックスジャンル:ステージクリア型ACT発売機種:PC-88※画像は全て、PC-88版のものです≫ENTER「ニュートロン」とはさて今回は、恐らく私が記憶している中で一番最初に遊んだ...
6
賢者の塔(AVG)

『ミスティーブルー』独特の会話システムと、センスの高さは今でも通用する?

賢者の塔 52FNo.0168発売年:1990年開発元:エニックスジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-88、PC-98※画像は全て、PC-88版のものです≫ENTERいらっしゃいませ!たまに古い映像作品に「古臭い」という感想(批評...
4
賢者の塔(AVG)

『エルドラド伝奇』絵に釣られると痛い目を見るかもよ?

賢者の塔 42FNo.0147発売年:1985年開発元:エニックスジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-88、PC-98、FM-7など※画像は全てPC-88版です≫ENTER「エルドラド伝奇」とは「エルドラド伝奇」は、1985年に「...
10
元帥の塔(SLG)

『ワールドゴルフ』みんなのG●LFのご先祖様かもしれません

元帥の塔21F/No.0144発売年:1985年開発元:エニックスジャンル:ゴルフSLG発売機種:PC-88、FM-7など※画像は全てPC-88版です≫ENTER「ワールドゴルフ」とは「ワールドゴルフ」は、1985年に「ポートピア連続殺人事...
6
闘士の塔(ACT)

『ドラゴンバスター』ナムコのPC移植といえば電波新聞社ですがこちらは…?

闘士の塔 26F/No.0133発売年:1987年 ※AC版は1985年開発元:エニックス ※AC版はナムコジャンル:多方向スクロールACT発売機種:アーケード、PC-88、ファミコンなど※画像は全てPC88版のものです≫ENTERいらっし...
2
賢者の塔(AVG)

『軽井沢誘拐案内』堀井ミステリー三部作の最後を飾るに相応しい作品

賢者の塔 35FNo.0111発売年:1985年開発元:エニックスジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-88、FM-7、X1、MSXなど※画面はすべてPC88版です≫ENTER「堀井ミステリー三部作」のラストを飾るみなさんは「ポート...
0
タイトルとURLをコピーしました