現在ライブドアブログより移行作業中です。

リバーヒルソフト

リバーヒルソフト
賢者の塔(AVG)

『マンハッタン・レクイエム』 J.B.ハロルドシリーズ第二弾。天使たちは何故、摩天楼の闇に跳んだのか?

賢者の塔2F/No.0005私が死んでも、この町では誰もがすぐに忘れてしまう。でもあの人は…あの刑事さんなら、こんな私のことでも忘れないでいてくれるかもしれない…今回紹介するのは、「リバーヒルソフト」を代表する「J.B.ハロルドシリーズ」の...
8
賢者の塔(AVG)

『D.C.コネクション』J.B.ハロルドシリーズ第四弾。J.B.の青春の終わり…

賢者の塔/No.0007今回舞台となるのは首都ワシントン。そこはJ.B.が青春時代を過ごした場所でもあった…。≫ENTERいらっしゃいませ!世の中には今は生まれ育った土地を離れて暮らしている人も多いじゃろうが、何かのタイミングで久しぶりに生...
8
賢者の塔(AVG)

『黄金の羅針盤 翔洋丸桑港航路殺人事件』「1920シリーズ 藤堂龍之介探偵日記」の第二弾。

賢者の塔 69F/No.0232桑港から横浜へと向かう客船「翔洋丸」で樽に詰め込まれた遺体が発見された。たまたま乗り合わせていた探偵「藤堂龍之介」は調査に乗り出す。≫ENTERいらっしゃいませ!ゲームの内容とはあまり関係ないんじゃが、今回は...
2
勇者の塔(RPG)

『プリンセス・ミネルバ』 リバーヒルソフトとしては、かなり異色な雰囲気の作品?

勇者の塔 46FNo.0185発売年1992年販売/開発リバーヒルソフトジャンルファンタジーロールプレイングゲーム発売機種PC-98、PCエンジン、スーパーファミコンなど※画像は全てPC-98版です≫ENTER「プリンセス・ミネルバ」とは?...
7
賢者の塔(AVG)

『アグレス』そして「殺人倶楽部」へ進化する…

賢者の塔 48FNo.0162発売年:1986年開発元:リバーヒルソフトジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-88、FM-7など※指定の無い画像はすべてPC-88版です≫ENTER「アグレス」とは「アグレス」は、1986年に「殺人倶...
2
賢者の塔(AVG)

『琥珀色の遺言~西洋骨牌連続殺人事件~』骨牌と書いて「かるた」と読みます

賢者の塔 47FNo.0158発売年:1988年開発元:リバーヒルソフトジャンル:コマンド選択式推理AVG発売機種:PC-88、PC-98、FM-7、MSX2、X68000など※画像は全てPC-88版です≫ENTER「琥珀色の遺言」とは「琥...
2
賢者の塔(AVG)

『ゾーディアック』アマロイド・マリー、なんて可愛い名前なんだ…あれ?

賢者の塔 39FNo.0139発売年:1985年開発元:リバーヒルソフトジャンル:SFアドベンチャーゲーム発売機種:PC-88、FM-7など※画像は全てPC-88版です≫ENTER「ゾーディアック」とは「ゾーディアック」は、1985年に「マ...
0
賢者の塔(AVG)

『ジャグラーストーン』MJやETなどのソックリさんがいっぱい!

発売年:1984年開発元:リバーヒルソフトシステム:コマンド入力式AVG発売機種:PC-88など賢者の塔 25FNo.0072≫ENTER「ジャグラーストーン」とは「ジャグラーストーン」は1984年に「リバーヒルソフト」から発売されたコマン...
2
勇者の塔(RPG)

『BURAI 上巻』アニメ版聖闘士聖矢のキャラデザ担当者がグラフィックを担当

発売年:1989年開発元:リバーヒルソフトジャンル:ファンタジー RPG発売機種:PC-88、PC-98、MSX2、FM-TOWNSなど勇者の塔 11FNo.0038「BURAI 上巻」とは?「BURAI 上巻」は1989年に「J.B.ハロ...
8
賢者の塔(AVG)

『殺意の接吻』J.B.ハロルドシリーズの第3弾で本編とは違うアナザーストーリー

賢者の塔 8FNo.0026≫ENTERもうひとつのレクイエム基本情報タイトル殺意の接吻 KISS OF MURDERシリーズJ.B.ハロルドシリーズジャンルコマンド選択式アドベンチャーゲーム発売年1987年発売/開発リバーヒルソフト発売機...
0
タイトルとURLをコピーしました