賢者の塔(AVG) 『暗黒惑星』今度は宇宙を舞台に目指せ暗黒星雲! 賢者の塔 72F/No.0248SF AVG「スターアーサー伝説」三部作のエピソードII。AVGとSTGとの融合、後のアクションAVGような仕掛け。これは「アクティブアドベンチャーゲーム」なのか?突然じゃが、アドベンチャーゲームというのは、... 2023.01.28 6 賢者の塔(AVG)
賢者の塔(AVG) 『惑星メフィウス』SF AVGスターアーサー伝説三部作がここに始まる! 賢者の塔28F/No.0080「コマンド入力式AVG」のシステムが抱える問題点の解決を試みた意欲作。果たしてその方法とはどんなものだったのか?明けましておめでとうございます!おめでとうございます!今年もよろしくお願いします!というわけで20... 2023.01.08 6 賢者の塔(AVG)
勇者の塔(RPG) 『ハイドライド3』ほんとに200階もある塔を作ったなんて…【クラシックゲーム紹介】 勇者の塔 34FNo.0100この記事は以前公開したものを再編集、書き足しを行った「改装版」です。今回は「ハイドライド」三部作の最終作、T&Eソフトの「ハイドライド3 THE SPACE MEMORIES」の案内をするぞい。あのハイドライド... 2021.12.18 16 勇者の塔(RPG)
勇者の塔(RPG) 『ハイドライドII』超難易度?!アクションRPGの金字塔「ハイドライド」の続編登場! 勇者の塔 63FNo.0239今回はアクションRPGの元祖とも言われた「ハイドライド」の続編T&Eソフトの「ハイドライドII SHINE OF DARKNES」の案内をするぞい。メチャメチャ難易度が高かったと噂では聞いた事があるけど、どんな... 2021.12.11 4 勇者の塔(RPG)
賢者の塔(AVG) 『サイオブレード』謎の付属品「ミュージックモジュール」の正体とは? 賢者の塔 60F/No.0194発売年:1988年開発元:T&Eソフトジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-88、PC-98、X1turbo、FM77AV、MSX2、メガドライブなど※画像はすべてPC-98版のものです≫ENTER「... 2015.01.25 10 賢者の塔(AVG)
元帥の塔(SLG) 『遥かなるオーガスタ』3Dポリゴンゴルフゲームが当たり前でなかった時代の傑作 元帥の塔20F/No.0140発売年:1989年開発元:T&Eソフトジャンル:ゴルフSLG発売機種:PC-98、FM TOWNS、X68000、スーパーファミコンなど※画像は全てX68000版です≫ENTERいらっしゃいませ!さて、私にとっ... 2013.04.20 11 元帥の塔(SLG)
射手の塔(STG) 『スーパーレイドック MISSION STRIKER』シューティングRPGなんですよ、実は 「スーパーレイドック MISSION STRIKER」は1987年、「ハイドライド」シリーズや「サイオブレード」で有名な「T&Eソフト」から発売された縦スクロールタイプのSFシューティングゲームです。 2012.04.28 5 射手の塔(STG)
勇者の塔(RPG) 『ハイドライド』アクションRPGというジャンルを確立した歴史的名作RPG!【勇者の塔08F】 勇者の塔 8FNo.0017≫ENTERいらっしゃいませ!フロア案内役の”管理人”じゃ。今回は、今でこそ当たり前のように存在している「アクションRPG」というゲームジャンルを確立した名作「ハイドライド」の案内をするぞい観覧者の”謎の妖精”よ... 2011.07.26 10 勇者の塔(RPG)