『アスピック』余りに不遇な主人公の結末とタイトル画面に隠された構図の意味とは?【クラシックゲーム紹介Lite】
勇者の塔 68F。今回はあまりに不遇な結末を迎えた主人公として有名となったRPGをご紹介。
『ファンタジアン』当時まだ希少だったタクティカルバトルを採用した国産RPG【クラシックゲーム紹介】
今回は、クリスタルソフトより1985年に発売された、「Wizardry」と「Ultima」の美味しいとこどりをした作品をご紹介。
『クリムゾンII』 仲間キャラそれぞれに個別シナリオが用意された斬新なRPG
某国民的RPGの4作目に先んじて、キャラクター個別シナリオを搭載したRPGが登場。しかしゲームとして大切なのは、どっちが先か後かなのだろうか?勇者の塔 41FNo.0165今回は、個別に旅立ったパーティメンバーがやがて一人また一人と結集し、...
『夢幻の心臓III』シリーズ最終作。自分の世界に戻った主人公を待っていたのは…
勇者の塔 53FNo.0199発売年1990年販売/開発クリスタルソフトジャンルファンタジーロールプレイングゲーム発売機種PC-8801≫ENTER「夢幻の心臓III」とは「夢幻の心臓III」は、「ファンタジアン」や「クリムゾン」でお馴染み...
『リザード』続編「アスピック」のインパクトが強すぎて印象が薄い?
発売年:1985年開発元:クリスタルソフト、ほかジャンル:ファンタジーRPG発売機種:PC-6001、PC-88、PC-98、X1、FM-7、MSXなど※画像はすべてPC-88版のものです勇者の塔 29FNo.0091≫ENTER「リザード...
『クリムゾン』パクられたからパクり返した?
勇者の塔 28FNo.0078発売年:1987年開発元:クリスタルソフトジャンル:ファンタジーRPG発売機種:PC-88、X1、MSX2など≫ENTER基本情報「クリムゾン」は1987年に「リザード」や「夢幻の心臓」などで有名な「クリスタル...
『ファンタジアン』国産RPGでは当時まだ少なかったタクティカルバトル
本記事は、2023年6月18日に以下の記事にリメイクされていますので、是非下記リンクよりリメイク記事をご覧いただけますようよろしくお願いします。
『夢幻の心臓II』ドラクエよりも先に出てたんですよ?
勇者の塔 20FNo.0058発売年:1985年開発元:クリスタルソフトジャンル:ファンタジーRPG発売機種:PC-88、PC-98、X1、FM-7、MZ-2500ドラ●エの原型「夢幻の心臓II」は1985年に「クリムゾン」「アスピック」な...
『夢幻の心臓』設定はなんと「異世界転生主人公」ものなんですよ?
勇者の塔3F。今回は国産RPGの始祖とも言われるRPGを紹介。最弱の敵にすら勝てない主人公が、この殺伐とした世界で生き残っていくには?