現在ライブドアブログより移行作業中です。

『ファイナルゾーン』今回のポイントマンは、俺一人で行く…

本記事は、2023年7月23日に以下の記事にリメイクされていますので、是非下記リンクよりリメイク記事をご覧いただけますようよろしくお願いします。

0

コメント

  1. MA2 より:

    この作品に金龍が出るとは思えないんですけど、兵器名だったりするんでしょうか?
    未プレイなんですけど、ファイナルゾーンって「セイクリッドファンタジー」とかいうシリーズに当てはめられてることを初めて知りましたw
    確かアークス2のパッケージあたりからSFSとかいうキャッチフレーズっぽいものがウルフのゲームに必ず書かれてて、何だろコレって疑問に思ってました。
    多分、誤字な気がしますので報告。勘違いだったら恥ずかしい><
    >しかも一度死んでしまったキャラクターは自ステージから使用できなくなるうえに
    自ステージ→次ステージ

  2. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >MA2さん
    > 「セイクリッドファンタジー」
    なんかウルフチームの作品の世界は時代は違っても繋がっていて、それがセイクリッドファンタジーシリーズというらしいですね。そんなとろにばっかい凝るんだからーw
    誤字のほうは直しましたー。いつもどうもです。
    ところでしばらく考えたんですが「金龍」の事がわかりません…。

  3. MA2 より:

    >いつもどうもです。
    こちらこそ、楽しい記事をいつも読ませて頂いてますから。
    スルーするよりは感謝の意味を込めて手助けになっているなら幸いです。
    >ところでしばらく考えたんですが「金龍」の事がわかりません…。
    すいません…。
    世界観を共通してるってことでセイクリッドファンタジー作品には金龍リグ・ヴェーダが出演してるらしいのです。
    シリーズに属するっぽいグラナダでは戦車だかの名がリグ・ヴェーダらしいので、ファイナルゾーンもそうなのかなーと思ったのでした。

  4. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >MA2さん
    いかんせん管理人がずぼらなもので、たまに誤字を見つけていても「後で…」とスルーして忘れることが多いのですよw
    指摘してくれると大変助かります、はい。
    >金龍
    なるほどこれも共通ワードだったわけですね。勉強になりました。

  5. atom より:

    懐かしいですね。このゲーム私も買ってやりましたよ。当時たしか1年くらいかけてやっと1面はクリアしたんですが、X1のテープ版でして2面用のテープが壊れていて先に進めなかったという・・・当時小学生低学年くらいでしたので、返品とか交換とか知らない為非常に悔しい思いをしましたね。

  6. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >atomさん
    >1年くらいかけてやっと1面はクリア
    この一文にこのゲームの難易度が表現されていますねw
    テープは後のFDに比べて、損傷や事故による破損が多かったですからねー。
    私もMSXの記録用テープを何回か巻き込んで壊したことがあります…w

  7. サイバネティックエンパイア(PS)も買った真性テレネッター より:

    でも日本テレネット(ウルフチーム)ゲーとしては
    楽にクリアできる部類ですよねこれ
    『敵が地形にハマって攻撃不能&スクロール不能でハマる』以外は
    ちなみにテレネットに問い合わせたところ「仕様」とのことでしたが
    うそをつけ(笑)
    雑魚ピンボールで先に進めない「YAKSA」とか
    ネズミやクモ相手に互いの攻撃が当たらず千日手になる「デスブリンガー」とか
    頑張ろうという意思すら対消滅させられる「アンドロギュノス」とか
    3D面も2D面も地獄、ひたすらに地獄な「神羅万象」とか
    最終的にミュージックモード以外は不要になったものですよ

  8. ソンゴスキー@れとろげ より:

    たしかに他のテレネットゲームに比べたら…楽なほうなの…か?
    ピンボール状態は、初代ヴァリスでもよくやられましたねー(汗
    上へ上へと登るところで、途中で攻撃食らってそのままずっと落下とかもなー orz
    ファイナルゾーンのあれが仕様なんだったら、開発者自身のプレイ動画とか見てみたかったですね。もっともあのころはそんなの無理だったでしょうけどw

  9. miso より:

    音楽はすごくよかったですね。
    当時、気合いでクリアしました。
    ポイントマンは一人が基本でしたねw
    武器を拾う場所がキモだった覚えがあります。
    バズーカが最強なので(弾貫通&一撃で敵が死ぬ。最初のステージで取れる)、他の武器をうっかり拾わないように工夫が必要でした。
    最終ステージは持久戦で、30分位かかったような記憶があります。
    苦労したぶん達成感はありましたね。
    FINAL ZONEの音源聞きながら書いてます。
    こういった設定で今このゲームリメイクしたら面白いゲーム出来そうですよね。
    今の技術ならポイントマンは一人じゃなくても行けそうですw
    他のキャラもうまく動いてくれるんじゃないでしょうか。
    音源はあえてそのままで!今聞くとちょっとしょぼいですけどねw
    私なら飛びつきますよ!
    当時のゲームってPCの性能上やりたい事出来てないような・・・
    今のゲームってグラフィックはすごいよ。
    でもね、昔のほうが面白いゲームを作るぞ!って気概があった気がします。
    当時のクリエイターが今の環境でゲーム作ったらすごいの出来そうじゃないですか?
    酔っぱらって長々と書いてすいません。
    たまーにここ見させてもらって昔を懐かしむ通りすがりのものでした。
    ブログ続けて下さい。応援してます!
    また、フラっとお邪魔させて頂きます。

  10. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >misoさん
    いらっしゃいませ。熱の入った感想ありがとうございます。
    ファイナルゾーン当時クリア出来たっていうのは驚きです。凄いですね。
    そうそうバズーカが強いんですよね。当時雑誌に武器の場所が書いてあるのがあって、それを見ながら取った覚えはあるんですけど、道中の敵を無視してもOKだということに気がつかなくて、無理に道中の敵を倒そうと躍起になって弾切れになってましたw
    ファイナルゾーン、今風にリメイクするとするとFPSタイプにするか、あるいは無双タイプにするかw
    流石にBGMは昔のままでは今の人に向けて厳しいかもしれませんが、それならアレンジとオリジナルを選択式にしてくれるといいですね。
    では、またお越しください。

  11. 匿名 より:

    いやいやいや・・・そこはステージ1くらいクリアしようよwww
    と、まぁ本当にヴィジュアルとBGMには定評のあるテレネットでしたね。
    私もテレネットの中では特にファイナルゾーンの音楽が好きでした(もちろんX1FM音源版)
    あとヴァリスや女神転生ですかね
    映画のワンシーンを見ながらやってるようなゲーム達でしたね

  12. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >名無しさん
    クリアできなかったんじゃぁぁぁぁ!!
    最後のエリアまでは行けるんですけど、弾切れになって…
    女神転生…今となってはアトラスの看板RPGですが、もともとは似非ガントレットw

  13. 匿名 より:

    MSX版なら家にあったなぁ
    一応一度だけクリア出来た気がしたが
    それにしてもMSXじゃグラがしょぼくて右上のやつの口がどこだかもわからんかったw

  14. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >名無しさん
    MSX版ならグラは劣っても、動きのほうはマシだったんじゃないですかね。
    88版とかが逆にグラが半端に綺麗だったせいで、敵の弾も解らないくらいでしたがw

  15.   より:

    そんなに難しかったでしょうか?
    私の周りのマイコン仲間はだいたいクリア出来てましたが…
    敵が攻撃の届かないところにハマってクリア不可になるのだけは手強かったw
    テレネットのアクションって難易度低いですよ。
    なんといっても昔からゲーム下手な私がだいたいクリアできてますから。

  16. ソンゴスキー@れとろげ より:

    >名無しさん
    まあ要するに、私はそれ以上に下手だということですよw

  17. Maeda より:

    なんか久しぶりにネットを検索。
    このファイナルゾーンは私が懇親込めてつくった作品です。
    メインプログラマ秋篠君に対し、オープニング、音楽など途中のビジュアル関連すべて私の方でやりました。ありとあらゆるプログラミング技法を使っています。
    おっしゃる通り、ゲーム内容についてはいろいろ課題ありました。フォーメーションすると味方の動きが邪魔をする。なので、秋篠君が苦労して回避させるアルゴリズムをくんでいたのですが、単純に障害物があれば左右に移動する・・・としていたので、時間がかかってしまっていたのですね。
    音楽モードは私のアイデア。当時の作曲家、佐藤さんがあまりにも良い曲をかくので、裏でこっそり作ったものだったのです。容量は全然くってないんですよ(笑)
    このミュージックドライバ、私自身が楽器をやるので、クレッシェンド、デクレッシェンド、フェルマータ、リタルダンドなど演奏表現を再現できるように作られています。それを全部わざと手打ち。
    要は、ゲーム本体以外は単に私のこだわりです(笑)
    先日もたまたま開発者の方を話していたら、ファイナルゾーン知ってると。
    今もまだ語られるなんて、うれしい次第です。
    まぁ、古き良き時代ですね。(笑)

  18. 名無しの冒険者 より:

    有効な武器はバズーカ砲、又は毒ガス弾(?)。
    武器を拾う場所が見えないから他の武器を拾ってしまい焦りながら怪しい場所へ入って武器を探した思い出があります。
    EDと音楽は本当に良かったですね。
    現在でも時々動画を見てしまっています。
    本当に懐かしい作品です。

  19. マーフィ大尉 より:

    このゲーム、どんな話だったか、結末だったかまったく、さっぱり、全然覚えていないんですがクリアしたことだけは覚えています。
    というか当時は(主に予算的な意味でw)買ったゲームを途中で投げ出すなんて贅沢は許されなかったので意地でもクリアしたはず。
    ところで賢者の塔に掲載されている『新宿アフターダーク』、先日旧自室を片付けていたら聞き込み情報をびっしりと書き込んだ付属のシステム手帳「だけ」出てきました。
    が、これもどんな話だったか覚えていません(ク○○○が出てきたのは覚えていますが)。
    レトロゲームをプレイするのがどんどん難しくなってきている今、ネタバレ的な「忘れじの広間(仮称)」を作っていただけると幸いです。
    なんというか、魚の骨がのどに刺さった的な苦しみから逃れたいw

  20. ソンゴスキー より:

    >>18
    このゲーム、せめて武器が何らかの形で表示されてたならまだいけたのかもしれない…まあそれでも結局ポイントマンは俺一人でやる事になるんでしょうけどw

  21. ソンゴスキー より:

    >>19
    確かにレトロゲームのネタバレ問題ってどうすべきか毎度悩むんですよね。特にADVの場合は。私も同じように、このゲームやった記憶はあるけど結末どんなんだっけ?と悩む事も多いので、紹介記事とは別にネタバレありきで内容を書いてしまうのも良いですね。「忘れじの間」使わせていただくかもしれません。

  22. ランディ・ハンセン より:

    普通に仲間を連れて行ってクリアしていた記憶しかありませんね。。。
    仲間を連れて行かないプレイを知りませんでした。
    しかも何度もやっていました。クリアできると嬉しかった記憶なので、楽勝でクリアしていたわけではないです。
    FINAL ZONE とシルフィードが PC-88 のアクションゲーム、繰り返しやったTOP2です。次点でヴァリス。

  23. ソンゴスキー より:

    >>22
    まあうちの周りだと連れて行かないのがデフォだったのですが、ランディ・ハンセン氏がそういうんだったらしょうがないw

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました