現在ライブドアブログより移行作業中です。

1993

1993

《この年の主な出来事》

  • W杯アジア最終予選にて「ドーハの悲劇」起きる。
  • 「矢ガモ」発見される。
  • Jリーグが開幕。
  • セガが「バーチャファイター」を発売。
書庫

【補足解説用】ルナティックドーンI・IIのキャラクターメイキングについて【クラシックゲーム紹介】

実は今「ルナティックドーン」という作品を遊んでいるんじゃが、この続編である「ルナティックドーンII」と見比べてある事に気が付いたんじゃよなあること?このIとIIは、発売時期が近い事もあってかキャラクターメイキングの設定ややり方がほぼ同じだっ...
8
元帥の塔(SLG)

『ま~じゃんバニラシンドローム』ニチブツ麻雀だけど脱衣じゃない?ADV要素もある麻雀ゲーム【クラシックゲーム紹介】

元帥の塔 35F。今回は、脱衣麻雀を世に生み出したメーカー「日本物産」の脱衣麻雀のようで脱衣麻雀ではない、そんな作品をご紹介。
2
元帥の塔(SLG)

『ファーランドストーリー』当時のパソコンSLG界のブルーオーシャンを狙った作品?【クラシックゲーム紹介】

1990年以降に家庭用ゲームにて台頭し始めた、「ファイアーエムブレム」など”シミュレーションRPG”の影響を受けて制作されたと思われるTGLの良作SLGを紹介します。
2
賢者の塔(AVG)

『オルゴール(PCエンジン版)』今回サイキック関係無い?と思わせといて…

賢者の塔 56F/No.0176発売年:1991年(PCエンジン版は1993年)開発元:データウェストジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:FM-TOWNS、PCエンジン、PC-9821など※画像は全てPCエンジン版です≫ENTER「Or...
4
射手の塔(STG)

『究極タイガー』何が「究極」なのかは謎のまま…

「究極タイガー」は、1987年に「飛翔鮫」や「TATSUJIN」などでお馴染みの「東亜プラン」から発売された縦スクロールシューティングゲームで、1985年の同社の作品「タイガーヘリ」の続編にあたります。
4
隠者の迷宮(ADG)

『あゆみちゃん物語』

隠者の迷宮 - B15発売年:1993年開発元:アリスソフトジャンル:恋愛SLG発売機種:PC-98、FM-TOWNSほか≫ENTER「あゆみちゃん物語」とは『あゆみちゃん物語』は1993年にアリスソフトから発売されたアダルトシミュレーショ...
0
隠者の迷宮(ADG)

『禁断の血族』

隠者の迷宮 - B13発売年:1993年開発元:シーズウェアジャンル:コマンド選択式AVG(R-18)発売機種:PC-98など≫ENTER「禁断の血族」とは「禁断の血族」は1993年に「DESIRE」「EVE burst error」でおな...
2
隠者の迷宮(ADG)

『ヴァリアブル・ジオ』

隠者の迷宮 - B11発売年:1993年開発元:戯画ジャンル:対戦格闘ACT(R-18)発売機種:PC-98など≫ENTER最初に。2023年3月5日、本作のキャラクターデザインなどを担当されたイラストレーター「木村貴宏」氏がお亡くなりにな...
0
隠者の迷宮(ADG)

『バトルスキンパニック 9821』

隠者の迷宮 - B7発売年:1993年開発元:ガイナックスジャンル:カードゲーム発売機種:PC-9821≫ENTERこの記事には最新のものがあります本記事には、2023/12/23にリメイクした最新のものがあります。宜しければ、こちらをどう...
0
賢者の塔(AVG)

『デッド・オブ・ザ・ブレイン2』ゾンビよりも人間と戦うほうが多くなっちゃったね

賢者の塔 21FNo.0062発売年:1993年開発元:フェアリーテールジャンル:コマンド選択式AVG発売機種:PC-98など≫ENTER「DEAD OF THE BRAIN 2」とは「DEAD OF THE BRAIN 2」は1993年に...
2
タイトルとURLをコピーしました