この記事は、2011年12月16日に初投稿されたものです。
≫ ENTER
いらっしゃいませ!
※PC98版「ダイナソア」のプレイ日記です。
※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。
前回のプレイ記事はこちらです。
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
十六歩目「アッシュは狼男と出会う」
トリニトラへの愛ゆえに、あえてトリニトラの呪いのキスを受けて蜘蛛になった男。
彼の血を飲んだおかけでアッシュの呪いは解かれましたが、エリスの目は治らないまま、城2階の探索をしていると、書きかけの絵が飾られている部屋に来ました。
「ユーレイルの聖なる巫女姫フォルナ」
誰なのかは解りませんが、オルリックはこの絵を見て「エリスに似ているな。」と呟きます。
うーん、そうか?後ろにいる男がどうも「ヤール王」らしく、この絵は「婚儀」を描いたもののようです。
なにー!ワッツは狼男だったのかー(棒
「月闇のベール」という重要なアイテムは、人間では取る事が出来ない仕掛けで守られていた為、ワッツはやむなく皆に正体をさらに、狼男に変身してベールを取ってくれました。
ワッツは昔、魔法使いの家に泥棒に入った事があり、そのとき魔法使いに狼男になってしまう呪いをかけられてしまったそうです。
でも変身中も自我はしっかりしてるので、味方を襲う事は無いそうですが…。
どうせなら戦力増強のためにずっと狼男でいてくれないか?w
おっとまたもや登場キリー君w
例によってアッシュ達に突っかかってくるのですが、今回はどうも様子が変…。なんとキリーの首筋に「蜘蛛の印」が…。
なんと、キリー君もトリニトラの罠にハマり「呪いのキス」を受けてしまっていたのです。
キリー君は、呪いから解放される為にアッシュを殺してその血を飲もうとしますが、当然ながら既にアッシュは呪いから解放されています。
それを知ったキリー君は愕然とします。慰めの声をかけたエリスが失明しているのを知り、何か伝えようとしますが何も言わず去って行ってしまいました。
登場した時は、まるで「正規の主人公」かのようだったキリー君も、相棒のウォーレンを失い、今度は呪いまでかけられてしまう始末…なんて不幸なんでしょう。
さあにっくきトリニトラと対決です。定番ですが彼女はきいてもいない身の上話をしてきます。
トリニトラと、蜘蛛に変えられてしまったあの男の種族は3つの目「邪眼」を持っているが為、それだけで恐れられてきたのですが、それを受け入れてくれたのがこの城の主「ヤール王」だったそうです。
そしてトリニトラは、愛という名の忠誠心で王に仕えてきたのですが、それを「ある女」が王をたぶらかし、ザムハンを破滅に追い込んだのだ、とトリニトラは言います。
そしてトリニトラは、エリスが「あの女」に似ているのだとも言います。
てめえ、そんな理由でエリスにこんな酷い事しやがったのか!
きっと「あの女」というのは、絵に描かれていた「フォルナ」という女性の事なのでしょう。オルリックもエリスに似ていると言っていたし。
しっかし、この作品に出てくる敵は、どいつもこいつも歪んでやがるな…。
そしてトリニトラとのバトル。
周りの蜘蛛は倒しても少しすると沸いてくるので、一気に掃除してトリニトラへの攻撃に集中したいところですが、普通に戦ってもトリニトラにはダメージを与えられません。
「月闇のベール」とあと一つ、この城の中で手に入る「あるアイテム」を戦闘中に使わないとダメージを与えることができませんでした。
それは蜘蛛に変えられた男が教えてくれるんですけどね、どこにあるかは解りずらい(私は偶然見つけたw)。
ダメージさえ与えられるようになれば、あとは集中砲火でトリニトラをボコればOKです。
戦闘に負けるとトリニトラは、王への最後の言葉を残して消えていきます。
正直ムカつく酷い女だったけれど、王への愛と忠誠がまっすぐ過ぎたせいで精神が歪んでしまった可哀想な女性なのかもしれません…。
これで3人目の守護者を倒しましたが、問題なのはトリニトラを倒してもエリスの目が治らないと言う事と、トリニトラを倒した事でキリー君の呪いはどうなったんだろう?という事ですね。
やだなあ、さっきのボス戦でさんざん倒した蜘蛛の中にキリー君がいたらw
≫NEXT
≫EXIT
お疲れ様でした!
今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!
いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント