≫ENTER
いらっしゃいませ!
※PC-9801版「Wizardry6 Bane of the Cosmic Forge」のプレイ日記です。
※ネタバレを多少含みます。閲覧には注意してください。
本記事を読み進める前に…
本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。
- 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
- 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
- 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。
- プレイするのは、今回購入した「Wizardry Legacy」に収録されているBCFです。
- 一応とんでもない挫折をしない限りは、ゲームクリアまで進める予定です。
- 筆者自身は過去にBCFをプレイした経験はありますが、途中まででやめています。
- ノーヒントクリアはまず無理なので、手持ちの攻略本を参考にしながらプレイします。
- ガチプレイ、効率プレイも無理なので、まったり(*´ω`)プレイします。
- コメントなどにてアドバイスは歓迎ですが、参考にこそすれそれに従うかは不明です。
- レベル上げ作業などもあるので、更新は不定期になる可能性があります。
10筆目:ジャイアント・マウンテン①
さて前回で「城」の探索をほぼ終えることが出来たので、今回からは船長が宝を埋めたと言われていた場所「ジャイアント・マウンテン」の探索に移りたいと思います。
城でまだ未解明な謎については、しばらくは表示無しってことで
本日のマップ①
《ジャイアント・マウンテンMAP》
ジャイアント・マウンテンという場所
今回から探索する事になる場所「ジャイアント・マウンテン」は、いままで探索してきた城と比べて大きく変わっている点があります。
まず一点はフィールドが殆ど屋外だという点、つまり今までの城のように壁や天井が存在しない場所が多くあるんです。これにより開放感はあるのですが、逆に目印がつけにくく迷子になりやすい場所だと感じました。
マッピングするのも結構苦労するわね…
またジャイアントマウンテンでは細い通路のようになっている場所を進んでいくのですが、通路の脇が真っ暗になっているところは「奈落」という扱いであるため、一歩でも踏み込んでしまうと…
即死からの全滅です。
城とは違って歩いているだけでも全滅する可能性があるので、歩くのには非常に注意を必要とする場所だと言えるでしょう。
また登場するモンスター達もガラッと変わります。
ジャイアント・マウンテンでは主に、巨人(GIANT)系、ドワーフ(DWARF)系、雲みたいなの(CLOUD)系が登場しますが、巨人やドワーフは兎も角、雲みたいなのタイプのは心系の魔法が聞きにくい(リュートやSLEEPなど)ので思いのほか厄介な相手になりやすかったです。
倒しにくいうえに数が出るからほんとに厄介なのよね…
ところで、ドワーフ系のモンスターに”MAJOR DWARF“と“MINER DWARF“というのがいて、ああこれは過去のウィザードリィにも出てきた”MAJOR DAIMYO”と”MINOR DAIMYO”みたいに身分とか地位が違うんだなー?なんて思ったんですが…
よく見ると”MINOR(少数派)”じゃなくて“MINER(炭鉱夫)”なんですよねw
でも確かに能力的にも”MAJOR”のやつよりと”MINER”のやつのほうが雑魚だし、実際この後行く場所に「採掘場」というところもあるので、これは”MINOR(少数派)”と”MINER(炭鉱夫)”を掛けたアメリカンジョーク?
そんな洒落のきいたジャイアント・マウンテン、では攻略していきましょう!
…と思ったのですが?
…と思ったのですが、ぶっちゃけると現在の状況ではジャイアント・マウンテンの攻略はほぼ出来ません。
何故かというと最初の地図を見てもらうと解ると思うのですが、城から昇降機にのってやってきたのが地図の北側(二重の▲が4あるます)で、そこからだと移動できる範囲が限定されてしまっているんですね。
マップの中央辺りにあるのがジャイアント・マウンテンの山頂部らしいのですが、そこに向かっても山頂に登れるルートもないしイベントも発生しない状態…。
なので一旦ジャイアント・マウンテンそのものの探索は置いておいて、別の行けるところに向かおうと思います。
山から繋がる階段の先には…
そんなわけで最初に向かったのは、マップ西側の一番北にあった下り階段(MAPの1)です。階段の前に来ると、
魔法使いの
洞窟
立り禁止
という看板がありました。
しかし立入禁止程度の警告で躊躇するような俺たちじゃあない。道さえありぁ戦力次第でなんでも踏破してのける命知らず。不可能を可能にし、巨大な財宝を手にする、俺達ダンジョン特攻野郎Aチーム!
♪テーテレッテー、テッテーテー
などと意気込んで入ってみましたが、残念ながらこの先は開かない鉄格子の扉があって先に進めませんでしたw
なので今度は同じく西側でさっきの階段より少し南にある階段(MAPの2)に向かいます。こちらには、
採掘場入場の場合
常時、防護ヘルメット
着用のこと
というようなことが書いてありました。ほう、この先は採掘場ですか、これだけ大きな山だし確かに採掘場があってもおかしくはないね。
ではその採掘場とやらを今度は探索してみるとしましょうか!
本日のマップ②
《採掘場MAP 地下1階》
採掘場はかなり複雑、なので…
ちょっと採掘場の攻略の前に上のマップを見て欲しいんですが、採掘場は屋内にはなるんですが今までの城のように部屋が連なってたり部屋と部屋を通路でたりと言うのがほとんどなく、8割が通路で構成されているといっても過言じゃないでしょう?
ただでさえそれで複雑な作りなのに、加えて上り下りの階段が兎に角多い!
採掘場は全体で地下4階までありますが、マップの大きさは違えど殆どが複雑な通路と階段の上り下りの組み合わせで構成されていますから、ハッキリ言ってマッピングするのだけで精神がゴリゴリ削られます。
ブログ用に用意するMAPにも、ここから降りたらここに繋がるみたいな印をつけようかとも思いましたが、流石に断念しましたw
ただかなり複雑に見えて、攻略するだけなら実は利用する階段はそんなに多くないというのが採掘場のミソです
てなわけで採掘場地下1階の探索スタート。
ただぶっちゃけると地下一階はそれほどイベント的なものは無く、最初の魔法使いの洞窟と同じように開けられない鉄格子の扉があるのと、周りが全く見えなくなる”ダークゾーン”があるくらいです。
そのダークゾーンに入っても一見(見えないけど)何も無さそうなんですが…
ある場所で「何かある!」とメンバーが感知することができたので、そこで”調べる”を実行するとスイッチが反応して隠し部屋が現れました。そしてその中には宝箱が!
ここはスキルの”スカウト”値によって反応するようなので、高い値のメンバーがいないとスルーしちゃう場所かもね…
宝箱の中にはいくつかの装備と、”KEY of A MINOR”という鍵が入っていました。
あれ?こっちは”MINOR”なんだ…
(ちなみにこの鍵は魔術師の洞窟に行く鉄格子とは合いませんでした)
次はどこへ行こう?
といったところで、今回はここまでにするとしましょう。今のところ、よく解っていないものはこのようになっています。
- ”魔術師の洞窟”に行く鉄格子を開ける鍵
とりあえず地下1階はもう行く場所が無いので、今度は地下2階の探索を行っていこうかな?
ではまた次回!
BCFを遊びたくなったら…?
≫NEXT
≫EXIT
お疲れ様でした!
今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!
いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!
コメント
>出てくるモンスター…
巨人(GIANT)系、ドワーフ(DWARF)系、雲みたいなの(CLOUD)系の登場。山、山岳地帯にでてくるモンスターということなのでしょうか、イメージ的にはあっているか。
ラーメンの類ではありませんが、「~系統の~」ということでモンスターの類型も多様でしょう。
モンスターの種類を考えた際、
・基礎となるモンスターに地域や環境を当てはめる
→レッサードラゴン (火山:レッドドラゴン、山岳:カッパーorブロンズ、海:ブルーorシー)
・当該環境でのみ生息できないもの
→水棲:クラーケン、空:鳥類型(コカトリスは…)
のような生態系が垣間見えます。CLOUDを生物のカテゴリー含まれるかは妄想の余地を残すところです。
RPGの花形であるモンスターに関心を持つのも面白いです(いてくれないと困る)。
あるゲームクリエーターは「モンスターの定義」という問いに「(RPGにおいては)プレイヤーが進行しているストーリーの障害となるもの(生物・物体など)すべて」と回答していました。
ところで、今回のレビューの参考画面でジャイアントの持っているのはハンマーだと思うのですが、最初見たときに「緑色の玉子焼きフライパン」にしかみえませんでした。
コメントありがとうございます。
>イメージ的にはあっているか。
そうですね、船長の日誌にも巨人の存在は出ていましたし、隣接する採掘場の存在も考えればドワーフがいてもおかしくない。また屋外なのでクラウド系は風にのってふわふわ飛んできたんでしょうねw
>CLOUDを生物のカテゴリー
このカテゴリーがはっきりしなくて、データ上だとクラウド系は「虫」に属してるんですよね。って事はふわふわした煙に見えるのは羽虫の集合体…?って考えてゾワっとしました.
>プレイヤーが進行しているストーリーの障害となるもの
確かに。その辺で買われている犬を見かけたとしてもそれはモンスターじゃないですけど、野犬とかになって襲いかかってきたらそれはモンスターですもんね。
>緑色の玉子焼きフライパン
めっちゃデカい口だから、卵焼きもいっぱい食べるんでしょうね。そういや昔PSOってゲームに、「秋子おばさんのフライパン」って武器があったなぁw