現在ライブドアブログより移行作業中です。

『アルファ』女の子が裸にされて鎖で吊るされるゲーム(誤解)

賢者の塔 38F
No.0124

発売年:1986年
開発元:スクエア
ジャンル:コマンド入力式AVG
発売機種:PC-98、PC-88、FM-7、X1turboなど
※画像はすべてPC-88版のものです

≫ENTER

いらっしゃいませ!

以前から記事にしようと思ってて、準備まではしていたんですがなんとなく記事にせずにそのままでいた。それが今回紹介する「アルファ」です。

特に記事にしていなかった理由もないんですが、なんででしょうね?単にタイミングがなかったというか、他に書きたいものがあったからというか…。

まあそれは置くとして、前回ProjectEGGから「ウィル クラシックPCゲームコレクション(仮)」(クリックで公式サイトに飛びます)が発売されることになったのを記念してこのパッケージに入る予定の「ウィル」について紹介しました。

であれば、同じくこのパッケージに入る予定の「アルファ」もこのタイミングで紹介してしまおうかと!いや、もしかしたら私はこうなることを予知していて、いままで紹介していなかったのかもしれない…。

そうだ、きっとそ…んなわけねえだろw

本記事を読み進める前に…

本記事を読み進める前に、以下の点についてご了承願います。

  • 当ブログで掲載している画像の、著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致します。もし掲載に問題等御座いましたらご連絡下さい。迅速に対応を取らせて頂きます。
  • 筆者は本作品において、100%の知識と十分なプレイ経験を持っているとは限りません。誤りがある部分については、コメントにて優しくご指摘よろしくお願いします。
  • 記事に書かれている内容についてはあくまで投稿時の状況や筆者の認識であり、現在の状況や筆者の認識と必ずしも同じではない場合があります。ご了承ください。

「アルファ」とは

とまあそんな与太話はいいとして。

「アルファ」は、1986年に「ウィル」や「ブラスティー」で有名な「スクウェア(現:スクウェアエニックス)」より発売されたコマンド入力式AVGで、「ザ・デストラップ」「ウィル デス・トラップII」に続くスクウェアAVGの3作品目になります。

ちなみに「スクウェア」や「エニックス」といえば”RPG”というイメージは強いですが、この当時はRPGよりもAVGを作っている会社というイメージが強かったんですよ?意外かもしれませんが。

スクウェアが本格的に自社オリジナルのRPGを作ったのは同年の「ブラスティー」が最初だったかと思います。

記憶喪失の少女「クリス」の物語

人類は遥か遠くにある惑星「α」を新たな開拓惑星とするため、地上と何ら変わることのない生活が可能な巨大な宇宙船「ダイダロス」による何世代にも渡る宇宙航行を行っていた。そのダイダロスの居住区を見下ろすように立つひとりの少女「クリス」。

しかし彼女は自分の名前以外何も覚えてはいないのだった…。そんなストーリーでした。

システムは「ウィル」とほぼ同じ

本作のシステムは「ウィル」と同じコマンド入力式となっていて、半角カタカナにより「名詞」+「動詞」の方式で(”オトコ ミル”などのように)実行するコマンドを指定します。

移動については「マエ」「ヒダリ」などの方向を入力することで可能ですが、テンキーの8/2/4/6がそれぞれ前後左右に対応しているのでいちいち入力しなくても1アクションで実行が可能でした。

まあこのへんは「ウィル」のシステムを継承している感じですね。

また画面の中央部がメインとなるグラフィック表示の部分で、画面の左右にはクリスたちが乗っている宇宙船「ダイダロス」を上から(画面左)と横から(画面右)見た図が表示されています。

そしてそれぞれの図にはピンクの点が表示されていて、現在主人公の「クリス」がいる場所を示してくれていました。
この辺も「ウィル」のシステムを継承していて…

そしてあんまりこれ自体に意味が無いという事も継承していましたねw
わかりづらいのよ逆に。

強化されたアニメーションシーン

さて、本作は前年発売の「ウィル」と同じく「アニメーションするAVG」というのがウリとなっており、ほぼ全ての画面に何かしらのアニメーション効果が含まれていました。

その「アニメーション」についてですが、「ウィル」のように”女性が瞬きする”という程度のものではありません。

強面のお兄ちゃんたちに捕まったクリスが首を振って「イヤイヤ」したり、駅のホームにリニアモーターカー(?)が入ってきたり、ロボットのワイヤーがうにょうにょ動いたりと「ウィル」よりも格段に複雑な(当時では)アニメーション表現がされています。

特にプレイヤーを驚かせたのは、特定の場所でロボットとの戦闘になるシーンにてクリスが銃を撃つと、銃を構えてから発射するまでの一連の動きが非常に滑らかな(当時では)アニメーションシーンが流れるのです。

このアニメーションには相当自信があったんでしょうね、当時のパソコン雑誌にはこのシーンをコマ割りにした画像がよく使用されていた記憶があります。

またまた「隠しキャラ」を探せ!

本作は主にシステムやアニメーションという部分を「ウィル」から継承していますが、もう一つ「ウィル」から継承している要素がありました。

それが「隠しキャラ」の存在です。

本作ではほぼ全ての画面で、ゲーム進行に直接関係ないような特定のコマンドを入力すると画面上に何かしらの「隠れキャラ」(文字だったりマークだったりもするけど)が表示されます。

これを見つけることができると…
特になにも起きませんw

これについても「ウィル」と同じように、単なるお遊び要素でゲーム進行にはなにも関係はありませんでした。

ん?ちょっと、そこのアナタ!?
裸で吊るされてるクリスの裸ばっか見てるんじゃなくて、
画面の左に表示されてる隠れキャラを見るんですよ?

キャラクターデザインはあの有名な?

最後に、本作はアニメーションについては「おー!」と思う部分もありましたが、前年にエニックスから画面数は少ないものの、これ以上にアニメーションする「セイバー」という作品が出ていたので驚愕というほどではありませんでした。

(スクウェアで同年発売した「ブラスティー」のアニメーションは「驚愕」に値しましたが)

またAVGとしての難易度も比較的高く、正直何をしていいのやら解りづらいのと、ある特定の条件で”アイテムを無くしてしまう”という状態になり、場合によりそれが致命的な失敗(ハマり)になってしまうケースがあって大変でした。

なのであまり古いAVGの初心者には向いてないですが、そういうのに慣れてきた人にとっては挑戦しがいがある作品かもしれません。

難しい作品ではありますがクリスの裸滑らかなアニメーションを見るためだけにガンバってみるのもいいのでは?

あ、ちなみに本作のパッケージイラストは、なんとあの「いのまたむつみ」さんでした(今更それを言うのかw)

≫EXIT

お疲れ様でした!

今回の記事はどうだったかの?何か感じた事があればどんなことでもコメントに残してくだされ。それと当ブログは以下のブログランキングに参加しておる。クリックして貰えるとわしの「やる気」がめちゃアップするぞい!

いつもバナークリックや拍手していただいて、誠にありがとうございます!

↓↓↓バナーをクリック!↓↓↓
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ

0

コメント

  1. 塩味 より:

    >「アルファ」は、1996年に「ウィル」や「ブラスティー」で有名な
    FFⅦ作ってる頃じゃないですかー。

  2. ソンゴスキー@れとろげ より:

    > >「アルファ」は、1996年に「ウィル」や「ブラスティー」で有名な
    > FFⅦ作ってる頃じゃないですかー。
    あ、ほんとだw
    訂正しました、ありがとうございます。

PVアクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました